記事一覧

EX1.1 開発環境とODEのインストール (Linux編) (2007-4-19) - EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をLinuxへインストールする方法について説明します。 mingw、Linux、OS Xをインストールする方法は基本的に同じで、とても簡単です。 […]
EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows Vista編) (2007-4-19) - 私はBusinessエディションで試しましたが、Ultimateエディションでも問題なくインストールができたというコメントを頂きました。けんいちさん、どうもありがとうござました。 Windows Vista Busine […]
EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows XP編) (2007-4-19) - EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をWindows XPへインストールする方法について説明します。Windows Vistaのユーザはこちらをご覧ください。 ここではWindows […]
ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」 予約始まる! (2007-4-15) - 表紙カバー(上図をクリックすると予約ページに飛びます。最近はセブンイレブンで本を受け取ることができるようになったのですね。便利になったものです。) ODE(Open Dynamics Engine)本の最終校正が2007 […]
RoboCup Japan Open 2007: ヒューマノイドリーグ用に開発したロボット公開 (2007-4-9) - demura.net プロトタイプ01(設計・製作:KITロボティクス学科4年石田賢司) ちょいワル風の外装がカッコいい? このロボットの次のバージョンが出場します(たぶん). 先日,仕事をしていたらNHK大阪から電話が […]
15万アクセス達成 (2007-4-9) - 15万アクセスを達成しました.アクセスランキングを見るとODEの記事が圧倒的に多いですね.ロボカップジャパンオープンも近づいているのでRoboCupのページも最新の情報を掲載し充実させていきたいと思います.今後ともよろし […]
ODE本 詳細決まる! (2007-4-2) - 表紙カバー(森北出版から許可を得て転載) 一部の方から先日、能登で発生した地震について問い合わせがありました。お気遣い頂きありがとうございました。金沢は幸いほとんど被害がありませんでしたが、能登はテレビで報道されているよ […]
ODE本のサポートサイト (2007-4-1) - Sorry, in Japanese. There are some ODE related pages in English. Please click here,and you can also enjoy my s […]
ODE Tutorial 19: How to change the textures (drawstuff) (2007-3-28) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for str […]
ODE Tutorial 18: Speed Up without drawing objects (2007-3-28) - Most of this page was translated from http://demura.net/category/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for str […]
ODE Tutorial 17: Offset the Center of Gravity (2007-3-28) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for str […]
ODE講座19:テクスチャを変更しよう!(描画ライブラリ) (2007-3-11) - テクスチャの変更例(詳細はロボコンマガジンNo.50) 卒研発表も終わりやっとKITにも束の間の平和な時期が訪れました.ODE本の出版準備も順調に進み,正式な書名が決まったので.そのうちこのブログで発表できると思います. […]
NOKIA N73 (Softbank 705NK)に変えました (2007-3-10) - NOKIA N73 (Softbank 705NK) しばらくWILLCOMのW-ZERO3ユーザでしたがソフトバンクの705NKに変えました. W-ZERO3は素晴らしい端末でしたが,いかんせん携帯するには大きすぎでし […]
ODE Petit Camp 4: How to make the petit waru biped robot (2007-3-7) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for str […]
ODE Petit Camp 3: iMac Like a Robot Arm (2007-3-7) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for  fu […]
ODE Petit Camp 2: A RoboCup Petit Simulator (2007-3-7) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for  fu […]
ODE Petit Camp 1: Let's install the open source physics engine (2007-3-7) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. Sorry for  […]
ODEプチキャンプ4(最終回):ちょいワル2足歩行ロボットの作り方! (2007-2-24) -   2月10日から12日までの3連休は全国でいろいろなイベントが開催され、ここ金沢でも第19回フードピアランドが県中央公園で開催され、石川県や全国のおいしい食べ物の屋台が所狭しと並びふるさとの味を満喫しました。輪島産の焼 […]
ODE質問・要望募集3! (2007-2-20) - コメント数が70を超えたので、新しいご質問等はODE質問・要望4に願いします!
ODE 0.8 リリース (2007-2-12) - ODE 0.8がリリースされました。特に問題なくソースからmakeできました。 大きな変更点は新しいジョイントとしてPR(Prismatic and Rotoide) ジョイントが使えます。これは、直動式(スライダー)ジ […]
ODE Tutorial 16: A Robot Arm Petit Simulator (2007-2-10) - Most of this page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. A 3DOF Robot […]
ODE講座18:描画をしないでスピードアップ (2007-1-25) - 1月22日~24日までKITの池の平セミナーハウスへ学生といってまいりました。今年は雪が少なく池の平温泉スキー場でも積雪が1mしかありませんでした。それでも滑るには十分な量で学生達とスキーやスノボーを満喫しました。それに […]
ODE講座17:重心位置の移動(オフセット) (2007-1-21) - ゲーム開発やロボットの研究者にも広く使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第17回目です。 今回は重心の位置を移 […]
14万アクセス達成 (2007-1-21) - いつもdemura.netにアクセスして頂きありがとうございます。おかげさまで開設以来14万アクセスを達成しました。今後ともよろしくお願いします。 アクセスログ 2007年 1月21日:140000アクセス 2007年  […]
OpenSceneGraphのインストールメモ (2007-1-14) - ダウンロード OpenSceneGraphのウェブサイト OSG OP  OT-1.2.zip freetype-2.1.9.tar.gz2のインストール /usr/src/freetype-2.1.9と展開 cd   […]
ODE講座16:ロボットアーム・プチシミュレータ (2007-1-12) - 3関節マニピュレータのシミュレータ (ソースコードはたった100行) ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクス […]
ODE講座15:PLAYSTATION 3でODEを動かそう!(Yellow Dog Linux 5.0) (2007-1-10) - 図 Yellow Dog Linux 5.0 for PLAYSTATION 3のスクリーンショット:左のターミナルにcpuinfoを表示しています。Cell Broadband Engineが2個認識され、machin […]
軽量ウインドウマネージャIceWMの追加 (YDL5.0 for PS3) (2007-1-9) - Yellow Dog Linux 5.0 for PlayStation 3のウインドウマネージャーはデフォルトでE19、追加インストールするとGNOMEやKDEを選択することができます。 PS3のメモリは250MBしか […]
ODE Tutorial 15: ODE on PlayStation 3 (Yellow Dog Linux 5.0) (2007-1-9) - This page was maily translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. A screen shot i […]
ODE Tutorial 14: Let a simulate be interactive ! (2007-1-9) - This page was maily translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. A New Year !   […]
ODE Tutorial 13: Let's make a pressure sensor ! (2007-1-9) - This page was maily translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. It continues to […]
ODE Tutorial 12: Let's make a torque sensor ! (2007-1-9) - This page was maily translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. As been in the […]
コメントスパム対策をしましました。 (2007-1-7) - 最近、コメントスパムが多くなってきたのでscodeによるコメントスパム対策をしました。 これは任意の数字画像を画面上に表示し、その数字を入力しなければ投稿をはじくものです。投稿するために手間が増えますが、何卒よろしくお願 […]
ODE講座15:PlayStation3でODEを動かそう! (2007-1-6) - ODE (Open Dynamics Engine)講座の15回目となりました。今回はお正月企画として、お年玉で購入した? PlayStation 3 (プレーステーション3、PS3)にLinuxをインストールしODEを […]
ODE講座14:インタラクティブにいこう! (2007-1-2) - 新年明けましておめでとうございます。 ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第1 […]
新年のご挨拶 (2007-1-1) - 明けましておめでとうございます。 このウェブサイトも今年で10年目を迎えます。demura.netは2004年2月にドメインを取得したので今年で4年目ですが、その前身のサイトから数えるともう10年です。 昨年は、Open […]
ODEプチキャンプ3:iMacライクなロボットアームを作ろう! (2006-12-13) -     もうじき2006年も終わりですね.12月16, 17日は金沢から車で1時間ほどのところにある片山津温泉でKITの忘年会がありました.この忘年会はKITの全教職員が一同に集まる大規模なものです.大学でこのように全学 […]
ODE講座13:圧力センサを作ろう! (2006-12-12) - ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第13回目です。 今回は ジョイント(関節 […]
ODE Tutorial 11: Position and Orientation (2006-12-11) - This page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. The coordinates syste […]
ODE講座12:トルクセンサを作ろう (2006-12-6) - ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第12回目です。 Jimmyさんからの御質 […]
ODE Tutorial 10: CFM (Constraint Force Mixing) (2006-12-5) - This page was mainly translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. ODE (Open Dyna […]
ODE講座11:単位系と座標系(位置・姿勢の設定取得) (2006-12-5) - ODEの座標系(右手系) ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の愛11回目です。 […]
ロボットの天才クリエータも夢考房を絶賛?! (2006-12-1) - 11月30日(木)、「ロボットの天才」の異名を持つクリエータ高橋智隆さんの講演がKITで開かれました。 高橋さんはRoboCupヒューマノイドリーグで3連覇中のチーム大阪のロボットをデザインしたことでも有名ですし、200 […]
ODE講座10:CFM (拘束力混合パラメータ) (2006-11-29) - ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第10回目です。 さて、今回もODEに特有 […]
ODE Tutorial 9: ERP (Joint Error Reduction Parameter) (2006-11-28) - This page was mainly translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. ODE (Open Dyna […]
ODE Tutorial 8: Joint Motion (2006-11-28) - This page was translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. ODE (Open Dynamics En […]
ODE Tutorial 7: Joint (2006-11-28) - This page was mainly translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. ODE (Open Dyna […]
ODE Tutorial 6: Collision Detection (2006-11-28) - This is 6th tutorial about ODE (Open Dynamics Engine). In this tutorial, we add learn collision detection func […]
ODE Tutorial 5: Hello a Simulation World ! (2006-11-28) - This time,  I show a super simple sample program which uses ODE (Open Dynamics Engine) .  In many programming […]
ODE Tutorial 4: Install (Linux) (2006-11-28) - This page is mainly translated from http://demura.net/archives/9ode by Babel Fish Translation. The AIBO simula […]
スポンサーリンク
シェアする
demura.netをフォローする
タイトルとURLをコピーしました