robot ROS演習全12回 (C++) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講講義ロボットプログラミングⅡで使った演習をまとめたものです。使用言語はC++となっています。終わり 2020.03.17 robotroundup
deeplearning 深層学習:アノテーションツールCVATまとめ OpenCVが開発している深層学習アノテーションツールCVAT(Computer Vision Annotation Tool)のまとめ記事です。CVATではカスタムDNNモデルによるオートアノテーシ... 2020.03.17 2020.03.20 deeplearningroundup
deeplearning 深層学習: Detectron2まとめ Facebook人工知能研究所が開発している最新の物体検出アルゴリズムを実装しているソフトウェアシステムDetectron2に関する本サイトのまとめ記事。 2020.03.17 2020.03.22 deeplearningroundup
misc demura.netの表示速度改善 いつも、demura.netにアクセスして頂きありがとうございます。本サイトの表示が遅く、イライラすることも多かったと思います。評価すべく、PageSpeed Insightsで計測したところパソコン... 2020.03.14 2020.03.15 misc
misc IPv6に対応しました。 Photo by Suzy Hazelwood from Pexels本サイトは画像が多く重いので、サイトを訪れる方にご迷惑をおかけしていると思います。遅ればせながらIPv6に対応しましたので、これで... 2020.03.14 2020.03.25 misc
deeplearning Deep Learning用PC作業メモ (Voyager18.04へ更新) Deep Learning用デスクトップPCにVoyager18.04をクリーンインストールして、各種ソフトウェアをインストールしたときの作業メモ。 環境 CROYDON (BTO組立パソコン) C... 2020.03.13 2020.03.17 deeplearning
education Xubuntu16.04からVoyager18.04へ 仕事で使っているデスクトップパソコンがXubuntu16.04だったのでそろそろサポートが切れる。Voyager18.04にアップグレードしたので作業メモ。VoyagerはXubuntu18.04ベー... 2020.03.12 2020.03.17 educationmisc
deeplearning CVAT:カスタムモデルによる自動アノテーション CVAT(Computer Vision Annotation Tool)ではカスタムDNNモデルによる自動アノテーション(オートアノテーション, Auto Annotation)ができる。この記事は... 2020.03.10 2020.03.17 deeplearning
deeplearning CVAT: 起動とタスクの生成 OpenCVが開発しているCVAT(Computer Vision Annotation Tool)のタスク生成のメモ。CVATはドキュメントが充実している。英語が読める方は参考リンクを参照。参考リン... 2020.03.10 2020.03.22 deeplearning
deeplearning CVAT: 追加コンポーネントのインストール OpenCVが開発しているCVAT(Computer Vision Annotation Tool)への追加コンポーネントのインストールメモ。コンポーネントを追加することで自動アノテーションが可能とな... 2020.03.10 2020.03.17 deeplearning
deeplearning CVAT: Computer Vision Annotation Toolインストールメモ OpenCVが開発しているCVAT(Computer Vision Annotation Tool)のインストールメモ。Dockerを使うのでインストールはとても簡単。ライセンスはMIT Licens... 2020.03.09 2020.03.17 deeplearning
deeplearning OpenVINO:モデルのダウンロード、中間表現への変換、そして推論 OpenVINOはDNNの推論に特化したツールキット。学習済みのいろいろモデルをダウンロードしてから、OpenVINOで使える中間表現(IR)フォーマットに変換してから、推論までの作業メモ。以下のサイ... 2020.03.08 2020.03.17 deeplearning
deeplearning OpenVINO:インストールメモ OpenVINO(Open Visual Inference & Neural network Optimization)はIntelが開発しているDeep Learningの推論用ツールキット。CV... 2020.03.07 2020.03.17 deeplearning
deeplearning セマンティック・セグメンテーション用アノテーションツール セマンティック・セグメンテーション(semantic segmentation)をする機会が増えて、アノテーションツール(annotation tool)を探している。今使っているのは次のツール。シン... 2020.03.05 2020.03.17 deeplearning
deeplearning DNN: Detectron2 Keypoint 検出モデル Detectron2でキーポイント検出モデル(keypoint detection model)の推論を試したメモ。以下のDetectron2 Beginner’s Tutorialを和訳して説明を加... 2020.02.27 2020.03.17 deeplearning
deeplearning DNN: Detectron2 カスタムデータの学習2/2 (推論) Detectron2でカスタムデータセット学習メモの続き。長くなったので学習と推論に分けた。以下のDetectron2 Beginner's Tutorialをもとに説明を加えたもの。Tutorial... 2020.02.27 2020.03.17 deeplearning
deeplearning DNN: Detectron2 カスタムデータの学習1/2 (学習) Detectron2でカスタムデータセット学習のメモ。以下のDetectron2 Beginner's Tutorialを和訳して説明を加えたもの。TutorialがGoogle Colabというクラ... 2020.02.27 2020.03.22 deeplearning
misc Twitter始めました! 今までFaceBookも使っていましたが、テック系はTwitterが多いようなのでdemura.netもTwitterを2020年2月23日に始めました。よろしくお願いします。その名もdemura.n... 2020.02.23 2020.02.27 misc
deeplearning DNN:Detectron2 インストール Facebook人工知能が開発している最新の物体検出アルゴリズムを実装しているソフトウェアシステムDetectron2のインストールメモ。Detectron2をインストールする前にPyTorchをイン... 2020.02.22 2020.03.17 deeplearning
lecture ROS Melodic:トピック通信しよう!(python) この記事はTurtlebot2 (Kobuki)を使ったROS新人プログラム用の記事です。今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。1. Publisherキーボードからロボットを操縦するmy_... 2020.02.22 lecture
lecture ROS新人教育プログラム Image by Ulrike Leone from PixabayROS新人のためのKobuki、Turtlebot2を使った教育プログラムです。研究室体験プログラムに参加している学部1年生やプレゼ... 2020.02.21 2021.05.23 lectureroundup
lecture ROS Melodic: シミュレータでTutlebot2 (Kobuki)を動かそう! この記事はKobukiを使ったROS新人プログラム用の記事です。今回はシミュレータGAZEBOを使い、Kobuki(Turtlebot2)を動かします。 Simulator GAZEBOを動かそう次... 2020.02.21 lecture
deeplearning VGG Image Annotator (VIA):インスタンスセグメンテーション用アノテーションツール インスタンスセグメンテーション用アノテーションツールとして使っているVGG Image Annotator (VIA)の使用法のメモ。VIAはウェブベースのツールでHTML、Javascript、CS... 2020.02.21 2023.01.07 deeplearning
robocup@home ROS Melodic: Web Speech APIで音声認識 Wep Speech APIを使うと音声認識が簡単にできる。しかも、ROSパッケージは以下のサイトで公開されており、開発者furushchevさんの詳しい日本語の解説記事もある。本記事はその作業メモ。... 2020.02.20 robocup@home
robocup@home ROS Melodic: お勧め英語音声合成パッケージ ROSで使える英語の音声合成パッケージを探していたらオンライン、オフラインの色々なエンジンをサポートしているArnaud Rameyさんが開発した以下のパッケージを見つけた。本記事はインストールしたと... 2020.02.20 2020.03.16 robocup@home
robot WRS FCSC 2019 競技結果と動画公開 昨年12月に東京ビッグサイトで開始されたWRS FCSC2019トライアル競技会の結果と動画が以下のサイトで公開されました。 WRS FCSC 2019 競技結果陳列廃棄タスクは、上位チームが産業ロボ... 2020.02.19 2020.03.18 robot
misc 池の平研修 研究室で2泊3日で池の平温泉スキー場へ行きました。初日は晴れでしたが、2日目は一転して天気は雪模様。おかげ様でコースはパウダースノー。初級コースは小学生団体、自衛隊で多少混雑していましたが、中級コース... 2020.02.18 misc
misc Blender2.8:ソースからのインストール Blender2.8をソースからインストールしたときの作業メモ。aptでインストールするとバージョンが2.7になってしまう(2020-07-09現在)。Blender Wikiのとおり実施したら問題な... 2020.02.09 2020.07.09 misc
misc Blender2.8: 色付きメッシュからテクスチャ付き3Dモデルobjの作成法 Blender2.8で作成した色付きメッシュからテクスチャ付き3Dモデルを作成する方法のメモ。ベイクしてもできるが、meshlabを使ってテクスチャファイルを作成します。以下のサイトを参考にした。 参... 2020.02.08 2020.07.10 misc
lecture Ubuntu18.04: ウェイポイントナビゲーション(ActionLib:Python) この記事はROS新人教育プログラム用です。今回はActionLibを使いウェイポイントナビゲーションのプログラムを作りましょう。まずは、以下のROSチュートリアルを読みましょう。 ActionLib ... 2020.02.05 lecture