記事一覧

GAZEBO: 2自由度ロボットアーム (2014-12-12) - この記事が私が担当しているロボットプログラミングⅡの講義用です。 今回は2自由度のロボットアームモデルを作成し、キーボード操作により動かすサンプルです。 1. 作業ディレクトリの作成 端末を開き、以下のコマンドを実行する […]
石川オリジナルベイマックス製作発表イベント (2014-12-7) - 石川オリジナルベイマックス製作発表イベントが12月7日(日)に金沢フォーラスで開催されました。夢考房ジュニアの子どもたちの作った37台は、それぞれ石川らしさが溢れていました。例えば、腕が来春開通する新幹線、石川門、灯篭、 […]
夢考房ジュニアの中高生ペアがKanazawaスマホアプリコンテストで金沢市長奨励賞を受賞 (2014-12-1) - 夢考房ジュニア所属の榎本君と修了生の出村君の中高生コンビ(DKTチーム)が、KANAZAWAスマホアプリコンテスト2014に出場し、金沢市長奨励賞を受賞しました。同コンテストは山野市長の肝入りで始まり、今年で4回目を迎え […]
GAZEBO: レーザ式測域センサを使おう! (2014-11-28) - この記事が私が担当しているロボットプログラミングⅡの講義用です。 今回は前回作成した車輪型ロボットモデルに北陽電機のLIDAR(レーザ式測域センサ)モデルを搭載して動かしましょう。  なお、本記事は以下のGAZEBO.o […]
GAZEBO:車輪型ロボットを動かそう! (2014-11-27) - この記事が私が担当しているロボットプログラミングⅡの講義用です。 今回は前回作成した車輪型ロボットモデルをプログラムで動かしましょう。 なお、本記事は以下のGAZEBO.orgのチュートリアルを改変しています。 http […]
GAZEBO: 車輪型ロボットを作ろう! (2014-11-27) - この記事は私が担当しているロボットプログラミングⅡの講義用です。 さて、今回は車輪型ロボットのモデルを作りましょう。gazeboのモデルには高次情報を含むモデル設定ファイルmodel.configと詳細情報を含むモデル記 […]
つくばチャレンジ2014: demura.netチーム305m (2014-11-18) - つくばチャレンジ2014へ出村研究室demura.netチームが出場しました。つくばチャレンジでは本走行までに実験走行が9回あり、多くのチームが何度も実験走行に参加してロボットを改良します。 demura.netチームが […]
ロボットプログラミングⅡ:4週目 C++コンパイル方法 (2014-10-21) - ロボットプログラミングⅡの4週目。Ubuntu用のcodeblocksでもコンパイルできまが、Linuxのコマンドに慣れるために、ここでは端末を使ったC++言語のコンパイル法を説明します。 編集。geditでソースコード […]
ロボットプログラミングⅡ:3週目 GAZEBO初体験 (2014-10-9) - ロボットプログラミングⅡの3週目。今週はLinuxの基礎とgazeboを初体験します。以下のリンクに従って実習しよう! Linux標準教科書:必要事項を記入しダウンロードし、3章を実習しよう! Gazebo:初体験 Ga […]
GAZEBO: 初体験 (2014-10-9) - 物理シミュレータGAZEBOを初めて使ってみましょう。 1. 端末でGAZEBOを起動する。 $ gazebo 2. シミュレーションウインドウの上にある「Sphere(球)」のアイコンをクリックするとボールが現れる。 […]
GAZEBO: 簡単なプラグインプログラミング (2014-10-8) - この記事が私が担当しているロボットプログラミングⅡの講義用です。 今回はgazeboのプログラミングを初体験しましょう。 ここではgazebo単体で利用できる簡単な方法(プラグイン)を説明します。 次の手順に従って作業し […]
ロボットプログラミングⅡ:開発環境設定 (2014-10-3) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 ロボットプログラミングⅡでは、ロボットシミュレータとしてGAZEBOを使用します。インストールは次の手順です。学校推奨パソコン(TOSHIBA DynaBo […]
ロボットプログラミングⅡ:VirtualBoxのUbuntuネットワーク設定 (2014-10-3) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 VirtualBoxにインストールしたUbuntu12.04でのネットワーク設定を説明します。 ○ ネットワーク設定 (1) 「アプリケーション」→「システ […]
ロボットプログラミングⅡ:Ubuntu12.04の設定 (2014-10-3) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 Ubuntu12.04の標準Windowマネージャーは動作が重いので、動作が軽快なUbuntu Classic(No effects)に変更します。 ここで […]
ロボットプログラミングⅡ:VirtualBoxとUbuntu12.04のインストール (2014-10-1) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 ここでは、仮想ハードディスクのイメージを使いVirtualBox4.3.16へUbuntu12.04をインストールする方法を紹介します。 ○ Virtual […]
ロボットプログラミングⅡ:VirtualBoxの設定 (2014-9-30) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 ここでは、快適に使うためにVirtualBoxとUbuntu12.04の設定を行います。 ○ VirtualBoxの設定 (1) VirtualBoxを起動 […]
ロボットプログラミングⅡ: gazeboのインストール (2014-9-30) - この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。ここでは、VirtualBox、Ubuntu12.04のインストールが終わっているものとして、gazeboをインストールします。 ここでの作業はVirtual […]
からくりコンテスト:KIESチーム準優勝 (2014-9-15) - 9月14日に、「からくりコンテスト」が「サイエンスヒルズこまつ」で開催された。 KITからは、夢考房ジュニアチームとKIESからくりプロジェクトチームが参加。KIESからくりプロジェクトチームが見事準優勝で、夢考房ジュニ […]
全米のベスト公立高校 (2014-9-15) - 第1位のThomas Jefferson High School for Science and EngineeringはSTEM教育にフォーカスしているらしい。米国が科学技術教育に力を入れていることがわかる。 News […]
夢考房ジュニア2014会員募集中(9月24日まで) (2014-9-13) - 夢考房ジュニアでは、10月からスタートするあたり新会員を募集しています。 夢:ロボットとプログラミングを通じて次世代のグローバル・イノベーターを育成すること 対象:石川県在住の小学3年生から高校3年生までの児童・生徒 定 […]
夢考房ジュニアとは (2014-9-13) -   早期に子供たちへ科学技術教育を 本プロジェクトが目指しているのは、10 ~ 20年後に科学技術の分野でイノベーション(技術革新)を生み出し、世界で活躍する人材を本学近郊地域から輩出することです。次世代を担う […]
ミドリムシが世界を救う (2014-9-13) -   KIT人材開発セミナーで株式会社ユーグレナの出雲氏の「ミドリムシ」講演を聞く。ミドリムシは虫ではなく、藻の一種でありながら鞭毛を持ち運動することができる単細胞生物。59種類の栄養素を持ち食糧不足解消、バイオ […]
ポジティブ心理学講演 (2014-9-11) -   南オーストラリア政府でポジティブ心理学を政策として推進しているGabrille Kelly氏の講演を聞く。ポジティブ心理学の手法を使い個人にWellbeingをもたらす政策らしい。 ベースの理論はポジティブ […]
夢考房ジュニア説明会 (2014-9-7) -   夢考房ジュニアの説明会が次のとおり実施されました。 日時:9月7日(日)10時開始(1時間程度) 場所:金沢工業大学12号館 4階イノベーションホール 対象:小学校3年~高校3年と保護者(保護者の同伴が必要 […]
Pepper 現る (2014-9-4) - 金沢にもペッパー登場。アピタ金沢ベイのソフトバンクで会える。握手して見かけより指が短いことがわかる。モノを掴むのは難しそう。音声認識はよくできているが、長く話すと会話が噛み合わず、同じパターンもあり、少しあきてくる。今後 […]
KITサマーサイエンススクール:今年も大盛況! (2014-8-20) - KITサマーサイエンススクール。今年は20回目の記念すべき年。私は、夢考房ジュニア:ロボットプログラミングを担当。32名の子供達が集まった。今年は2名で1台のロボットを担当し、4名で1チームとなる。昨年より試合は倍の人数 […]
トランスフォーマー博 (2014-8-15) -   横浜で開催していたトランスフォーマー博へ行き、その後、トランスフォーマー・ロストエイジを観た。ストーリーは関係なく、映像が楽しめる。ロボット好きにはたまらない。童心に返った。
まんだらけ変や (2014-8-14) - 中野ブロードウェイにある「まんだらけ変や」に行ってみた。報道の影響か人が多かった。鳥居をくぐり中に入ると、レトロなブリキの玩具などがあり、私の世代には懐かしい。
SICTIC2014: 最終目 無事帰国 (2014-8-4) - 8月4日(月)朝5時にホテルを出発し、瀋陽空港へ向かう。朝焼けが美しい。 瀋陽空港を7時45分の便で発ち、上海へで乗り継ぐ。帰りは飛行機の遅れもなくスムーズに関西空港へ到着した。日本代表チームの皆さん、6日間お疲れ様。こ […]
SICTIC2014: 5日目 ロボット教室見学 (2014-8-3) - 8月3日(日)。SICTIC2014の5日目。瀋陽市のロボット教室を見学した。日本の子供達によるプレゼンの後、中国の子供達によるプレゼン。 最後は日本人と中国人がペアとなってチームを作りモノを移動するプチ競技を実施した。 […]
SICTIC2014: 4日目 優秀賞受賞 (2014-8-2) - 8月2日(土)。SICTIC2014の4日目。日本代表チームはロボットサッカー競技で3年連続の優秀賞(Award of Excellence)受賞となった。なお、日本チームだけ3年連続招待されている。 日本チームの生徒は […]
SICTIC2014: 3日目 高校生チーム試合 (2014-8-1) - 8月1日(金)。SICTIC2014の3日目。午前中は恐竜博物館をアメリカチームと見学し、午後から高校生チームが中国上位のチームと対戦した。上の写真で、手前の日の丸を背負っているのが日本チーム。奥側の青いTシャツが北京チ […]
SICTIC2014: 2日目 中学生チーム試合 (2014-7-31) - 7月31日(木)。SICTIC2014の2日目。午前中はホテルで休養し、午後からSICTIC2014の他の競技を見学し、16時ぐらいから日本の中学生チームが中国の上位チームと対戦した。昨年までは、競技場内に各チームの指導 […]
SICTIC2014:1日目 出国 (2014-7-30) - SICTIC2014へ参加するために、2014年7月30日(水) 関空を出発し、上海空港経由で遼寧省の瀋陽市へ向かった。上海空港からの飛行機到着遅れ、乗り継ぎの飛行機の遅れが重なり予定より6時間遅れ、現地へ着いたのが夜中 […]
SICTIC2014へ参加します。 (2014-7-29) - 7月30日から、中国の瀋陽で開催されるICT国際学生イノベーション大会SICTIC2014 (International School Student ICT Innovation Competition of Chin […]
物理エンジンODEで学ぶC言語[Step4: 構造体] (2014-7-10) - ODEで学ぶC言語の4回目です.ODEの物理計算の部分は使わず,drawstuffを使った表示だけにします.今回は前回までの演習を構造体を使い実装しています. まず,10行目から18行目で構造体myObjectを定義して […]
物理エンジンODEで学ぶC言語[Step3:関数] (2014-7-3) - ODEで学ぶC言語の3回目です.ODEの物理計算の部分は使わず,drawstuffを使った表示だけにします. 今回は今まで演習で作ったコードを整理して関数化しています. まず,116行目のsimLoop関数から説明します […]
物理エンジンODEで学ぶC言語[Step2: Switch文] (2014-6-26) - 物理エンジンODEを使い,ゲームを作りながらC言語をマスターすることを目指して連載します。ODEのバージョンは0.13に対応しています。落ち物系パズルゲームの2回目です. 今回はswtich文を使ったブロックのキーボード […]
物理エンジンODEで学ぶC言語[Step1:物体の描画] (2014-6-18) - 物理エンジンODEを使い,ゲームを作りながらC言語をマスターすることを目指して連載します。ODEのバージョンは0.13に対応しています。今回のゲームはテトリスのような落ち物系パズルです. なお,C言語の基本的なことは知っ […]
Windows用pthreadインストールメモ (2014-5-19) - Linuxで作成したpthreadを使うプログラムをWindowsでコンパイルする必要があり,そのときのメモ.開発環境はWindows7,  Codeblocks 13.12 + MinGW. CodeblocksはMi […]
Codeblocksを使ったC言語プログラムの作成法 (2014-4-17) - CodeblocksでC言語のプログラム作成法を説明します.画像をクリックすると拡大表示されます.
ODE 0.13 のインストール法 (Windows + Code::Blocks) (2014-4-9) - 2014年2月4日にリリースされたODE0.13のインストール法を説明します.ここでは日本であまりメジャーではありませんが,海外ではユーザも多く,私の講義でも利用しているマルチプラットフォームの開発環境Code::Blo […]
C/C++統合開発環境Code::Blocks13.12のインストール (Windows) (2014-4-9) - CodeBlocks(コードブロックス)というフリーでオープンソースなC/C++統合開発環境のインストール法を説明します.日本では,Codeblocksはあまり馴染みがないかもしれませんが,オープンソースでマルチプラット […]
つくばチャレンジ2013:いよいよ明日本走行 (2013-11-16) - つくばチャレンジ2013の本走行がいよいよ明日、11月17日(日)になりました。今年は人を捜すなど一段と難しくなっています。
つくばチャレンジ2013:第8回実験走行 (2013-11-15) - 今年はじめての、つくば入りだったので地図データを数回取っただけでほぼ1日終了。自律走行は1回だけ、スタート地点からスロープを降りたところで実験走行の終了時間。いよいよ明日は最後の実験走行、本番は17日の日曜日。
つくばチャレンジまで7日:出発まで4日 (2013-11-10) - 金沢はあいにくの雨. つくばチャレンジ本走行まであと7日ですが,つくば市への出発まであと4日.  
つくばチャレンジまであと8日:人発見。。。 (2013-11-8) - つくばチャレンジ2013まであと8日。天気が悪いので、屋内練習。なんとか人を見つけるようになりましたが、近視(2.5m近づかないと見えない)のが弱点。  
バベルの塔を作れ! (2013-10-11) - 専門実験ロボット制御Ⅰ内で実施したロボコン「バベルの塔を作れ!」。自分達の作ったプログラムがうまく動くか楽しそうに見つめる学生達。しっかり、きっちり準備したチームが最も良い記録でした。
金沢高校で講演「STEM教育と夢考房教育」 (2013-9-24) - 金沢高校で講演(演題:STEM教育と夢考房教育)をしました.今回は,ABUロボコン世界大会に参加した夢考房ロボットプロジェクトの学生2名にも話してもらいました.わたしのようなオヤジより歳が近い大学生の話は説得力があると思 […]
9月16日ロボット国際大会優勝・優秀賞報告会 (2013-9-13) - 9月16日10時から,金沢市教育プラザ富樫で,ABUロボコン世界大会の優勝報告会とICT国際学生イノベーション大会で優秀賞を受賞した中高生によるロボット国際大会報告会を行います.金沢市近郊にお住いの方は是非! 詳しくは以 […]
スポンサーリンク
シェアする
demura.netをフォローする
タイトルとURLをコピーしました