demu

lecture

Webots講座6-2023:カメラを使った簡単な自動運転 (Python)

Webots講座の6回目です.引き続きWebotsの自動運転シミュレータを使っていきます.今回はカメラセンサの使い方とそれを使った簡単な自動運転を実現します.コースの中央にある黄色ラインを追従するサン...
lecture

Webots講座5-2023:スーパーバイザ・コントローラ (Python)

Webots講座の5回目です.引き続きWebotsの自動運転シミュレータを使っていきます.Webotsにはロボットを動作させるコントローラの他に,スーパーバイザ(Supervisor)コントローラがあ...
lecture

Webots講座4-2023:自分の位置を知ろう (Python)

Webots講座の4回目です.今回も前回に引き続き,Webotsの自動運転シミュレータを使います.BMW X5に搭載されているGPSを使い自分の位置(自己位置)を知る方法を学びます. レファレンス W...
lecture

Webots講座3-2023:自動運転シミュレータ (Python)

Webots講座の3回目です.今回は,Webotsの自動運転シミュレータを使ってBMW X5をPython言語により直進させるところまでを学びます.BMWのオーナーになった気分でやっていきましょう! ...
lecture

Webots講座2-2023:プログラミングしよう!(Python)

Webots講座の2回目です.さっそく,Pythonを使ってロボットを動かしてみましょう. レファレンス Webots User Guide (Cyberbotics, Inc.) 環 境 Windo...
lecture

Webots講座1-2023:インストールとデモの鑑賞

Webotsって何? 最近,Webotsというロボットシミュレータを良く耳にしませんか?ロボカップジュニア世界大会2021がオンライン開催になり,サッカーチャレンジをはじめとする複数のリーグでWebo...
robocup@home

Happy Robot 2023 for RoboCup@Home Education

次のURLはRoboCup世界大会2023 @Home Education Workshop & Challengに出場する金沢工業大学 ロボティクス学科 出村研究室 Happy Robotチームのオ...
lecture

確率ロボティクス特論2023:第2週 ハンズオン

このページは金沢工業大学大学院機械工学専攻確率ロボティクス特論のサポートページです。第2週は教科書を使っていく上でのソフトウェアのインストールとその使い方のハンズオンとなります。 教科書 詳細 確率ロ...
robocup@home

RoboCup2023世界大会:Happy Robot審査資料

金沢工業大学 Happy Robotチームの世界大会審査用ウェブサイトです. テクニカルビデオ テクニカルペーパー Happy Robot 2023 Team Description Paper ウェ...
robocup@home

RoboCup Japan Open 2023 @Home Education Open Challenge 準優勝

出村研究室Happy Robot Educationチームが準優勝しました. RoboCup Japan Open 2023 @Home Educationリーグに出場した金沢工業大学出村研究室Hap...
robocup@home

AIロボット本:日本ロボット学会賞受賞

RoboCup Japan Open 2023の表彰式で,AIロボット本で共著の先生と日本ロボット学会@ホームリーグ賞を頂きました。これも読者皆様のおかげです。ありがとうございます!
robocup@home

RoboCup Japan Open 2023 @Home Educationリーグ優勝

夢考房RoboCup@Homeプロジェクトが2連覇しました. RoboCup Japan Open 2023 @Home Educationリーグに出場した夢考房RoboCup@Homeプロジェクトの...
education

AIロボティクス特論2023:第2週はじめてのROS2

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の資料. 金沢工業大学工学研究科機械工学専攻2023年前学期開講の「AIロボティクス特論」の第2週用の記事です....
education

AIロボティクス特論2023:第1週AIロボットを作ろう!

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の資料. 金沢工業大学工学研究科機械工学専攻2023年前学期開講の「AIロボティクス特論」の第1週用の記事です....
AIロボット入門

Kindle版発売:ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)のKindle版(電子書籍)の配信が2023年1月18日から始まりました. お陰様で拙著は好調な売れ行きで,発刊以来4ヶ月余りで3刷...
AIロボット入門

AIロボット入門:第7章プランニング

拙著(以下,教科書と表記)「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用したときの補足資料です. 教科書では,Smach(State Machine, スマッチと発音する...
education

AIロボット入門:第6章マニピュレーション simple_arm

拙著(以下,教科書と表記)「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用したときの補足資料です. 6章マニピュレーションの補足サンプル.教科書では,P192のsimple...
robocup@home

RoboCup2023世界大会 資格審査資料

2023年7月4日~10日,フランスのボルドーで開催されるRoboCup2023世界大会 RoboCup@Home Open Platform リーグに出場するための資格審査資料を提出しました.以下の...
education

AIロボット入門:第5章ビジョン3– 深層学習による物体検出

拙著(以下,教科書と表記)「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 5章ビジョンの5.7.2節(p.180) 深層学習による物体検...
education

AIロボット入門:第5章ビジョン2– 基礎的な物体検出器を作ろう!

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 5章ビジョンの補足です。カメラから取得した画像データをOpenCVを使い画像処理する...
education

AIロボット入門:第5章ビジョン1 – OpenCVとPythonプログラムで画像処理をしよう!

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 今回は、5章ビジョンの補足です。コンピュータビジョンライブラリの定番OpenCVをR...
AIロボット入門

拙著AIロボット入門第3刷決定

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」が講談社から2022年8月30日に発刊になりました.おかげさまで好評を頂いています.短期間で増刷が次のように決まりました. 第1刷:2022年...
AIロボット入門

第4回 AIロボット入門講習会 (2022年11月27日13時~)

拙著 「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を教科書に使うオンライン講習会(無料)を各著者が講師となって実施します. 第1回目が408名,第2回目が210名,第3回目が190...
AIロボット入門

AIロボット入門:チャレンジ4.6 ドアオープン補足 (p.117)

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)の読者からシミュレータでのロボット初期姿勢について質問があったチャレンジ4.6:ドアオープン(p.117)について補足します. この...
AIロボット入門

AIロボット入門:4.3.8 ROS2での地図作成法

教科書用Docker環境では4.3.8 ROS2での地図作成法で,教科書どおりコマンドを実行して地図が生成されます.そのときの,rqt_graphの出力,全ノードリストとトピックリストは次のとおりです...
education

第3回 AIロボット入門講習会 (2022年11月20日13時~)

拙著 「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を教科書に使うオンライン講習会(無料)を各著者が講師となって実施します. 第1回目が11/3,第2回が11/13に終了しました.多...
education

第2回 AIロボット入門講習会 (2022年11月13日13時~)

拙著 「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を教科書に使うオンライン講習会(無料)を各著者が講師となって実施します. 第1回目が11/3に終了しました.Zoom参加申し込みが...
education

AIロボット入門2022:第4章3節 Turtlebot3をシミュレータで動かそう!

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です.教科書 のに相当します.今回は、シミュレータGAZEBOを使い、Turtlebot3を...
education

AIロボット入門2022:第4章3節 SLAM

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 今回は,SLAMを使って地図を作成します.教科書 のに相当します. ROS2 Fox...
education

AIロボット入門2022:第4章3節 Happy Miniをプログラムで動かそう!

拙著「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 今回は,Happy MiniをPythonプログラムで動かします.教科書 のに相当し...
スポンサーリンク