robot 認知症高齢者用かわいいロボット達 認知症高齢者用かわいいロボットのサーベイ。主に購入可能か発売予定のものを列挙していきます(作成中)。 セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」(2005国内販売) T. Shibata: "An Over... 2019.05.23 2020.03.18 robot
misc 出村研究室ロボット紹介:かわいいペンギンロボット 2015年に堀君が開発したペンギンロボット。幼児や高齢者からかわいがられることを目的としたデザインのロボットです。3D CADで設計、3Dプリンタでパーツを作成し、首と手をArduinoで制御して、か... 2019.05.17 misc
misc OpenKiosk: PCを無人情報端末化 キオスク端末とは公共の場などに置かれた無人の情報端末のことで、OpenKioskはWindows、Linux、OSXなどでキオスク端末を実現するオープンソースのソフトウェアです。授業ではオンラインテス... 2019.04.23 misc
misc KIT春のオープンキャンパス2019 KIT春のオープンキャンパスが4月21日(日)に開催されました。例年より多くの方にご来場頂きありがとうございました。また、担当の山川君、小野君お疲れ様でした。次回は夏のオープンキャンパス。7月13日(... 2019.04.22 misc
education OnlineJudge プログラミングの授業でOnline Judgeサーバーを立てて運用しているのでメモ。Online Judgeは中国青島大学のOnlineJudge2.0を使用。1年ぶりに使ったらあまり覚えていなかった... 2019.04.18 education
education コンピュータ工学Ⅰ:gtypistのインストール 次のタッチタイプソフトをインストールする。 gtypist(学内のみインストール可) 文字化けするときは、ウインドウのタイトルを右マウスボタンでクリックしてプロパティを表示し、「レガシーコンソールを使... 2019.04.09 2019.04.10 education
education コンピュータ工学Ⅰ:C/C++統合開発環境Code::Blocks17.12のインストール (Windows) CodeBlocks(コードブロックス)というフリーでオープンソースなC/C++統合開発環境のインストール法を説明します.日本では,Codeblocksはあまり馴染みがないかもしれませんが,オープンソ... 2019.04.09 2019.04.10 education
misc Razer Blade 15用スリムケース Razer Blade 15を半年ぐらい使ってきたが、デザインと性能を兼ね備えとても満足している。持ち運び用にスリムなケースが必要だが、Razer Blade 15用の純正スリムケースがないので色々と... 2019.04.08 misc
robocup Jetson Nano: ロボカップジュニアに最適!? NVIDIAからJetson Nanoが発売された。最近のロボットは認識系でほとんどDeep Learningを使う。ロボカップジュニアではRaspberry Pi良く若われているがDeep Lear... 2019.03.31 robocup
misc 常時SSL (常時HTTPS化) しました。 遅ればせながら、セキュリティを高めるためにdemura.netを常時SSL (常時HTTPS化) しましたのででアクセスできます。 2019.03.28 misc
misc pybulletインストールメモ pybulletをインストールしたときのメモ bullet3のインストール $ mkdir src $ cd src $ git clone $ cd bullet3 $ ./build_cmake_... 2019.03.19 2019.03.28 misc
misc ソフトウェアRAID1設定 Seagateの8TBハードディスクを2台購入したので、RAIDを組むことにした。デスクトップに使用しているマザーボードにはfake RAID機能はあるが、柔軟に運用したいのでソフトウェアRAIDを使... 2019.03.18 misc
misc Seagate ST8000DM004 不良セクターチェック RAIDを組むためにSeagateの8TBのハードディスクST8000DM004を2台購入した。念のためにハードディスクに不良ブロックがないか調べた。そのときのメモ。以下のウェブサイトを参考にした。 ... 2019.03.18 misc
misc CycleGANのインストール Zhu、Parkらによって2017年に提案されたCycleGANをインストールしたときのメモ。上の写真は、左が元画像で、右がCycleGANによって生成された画像。CycleGANはPix2Pixとは... 2019.03.01 2019.03.28 misc
misc PyTorchインストールメモ CycleGANを試そうとしたらPyTorchという深層学習フレームワークが必要なのでPyTorch1.0をインストールしたときのメモ。 公式ウェブサイト PyTorch 環境 Ubuntu16.04... 2019.03.01 misc
misc Ubuntu:使い方簡単!動画キャプチャソフトSimpleScreenRecorder 卒研発表、修士研究発表で動画をキャプチャする必要が多いと思います。 Ubuntuで動画を簡単にキャプチャできるソフトを紹介します。その名はSimpleScreenRecorder。 GUIがわかりや... 2019.02.07 2021.06.15 misc
deeplearning YOLO V3: Darknetのデータ拡張 YOLO開発のディープラーニングフレームワークdarknetはデータ拡張(Data Augmentation)がデフォルトで機能する。これを知らないで、データ拡張を議論していたのでメモしておく。 yo... 2019.02.05 2020.03.17 deeplearningrobocup@home
education 英語論文執筆に有用なサイト:Academic Phrasebank 金沢大学で修士や博士課程学生のアカデミックライティングを指導されている英語の先生に教えてもらった、英語論文を執筆する際に有益なサイトです。 2019.01.30 education
misc デュアルブートのリペア Ubuntu16.04とWindows10をデュアルブートで使っていたが、Windows10を再インストールしたらUbuntuが起動しなくなったので、それをリペアしたときのメモ。 sudo add-a... 2019.01.30 misc
lecture ROS演習11-2018:ロボットアームと位置センサ この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回は先回作った2自由度のロボットアームの先端に位置センサを取り付け、先端位置を取得するプログラムを作ります... 2019.01.11 lecture
misc PD実践 ライントレース競技ライブ配信 1/10 13:45~16:00 ロボティクス学科2年次プロジェクトデザイン教育科目のPD実践ではETロボコンをテーマにしています。1月10日13:45からライントレース競技の様子を以下のリンクでライブ配信します。ETロボコンで実際に... 2019.01.10 misc
misc 500万Visits達成! 2019年1月9日、500万Visits(訪問回数)を達成。約20年かかりました。昨年ぐらいからアクセスが増えて、最近は1日約2000Visits。約4PV(Page View)/Visitsなので月... 2019.01.09 misc
deeplearning Jetson Xavier: Tensorコア対応Yolo V3 インストールメモ XavierにYolo V3をインストールしたときのメモ。Xavierは16bit浮動小数点が使え数倍高速になるので、それに対応したTensorコアを使うdarknetをインストールする。以下のウェブ... 2018.12.21 2020.03.17 deeplearningrobocup@home
robocup@home Jetson Xavier: JetPack4.1.1のインストール Jetson AGX XavierへJetPack4.1.1をインストールしたときのメモ。当初、2018年の夏に購入したRazer Blade 15をXavierのホストPC環境としてインストールしよ... 2018.12.21 robocup@home
robocup@home Jetson Xavier: Jetpack4.1.1インストール後の作業 Jetson xavierにJetPack4.1.1をインストールした後の作業メモ ユーザの作成 System Settings -> User Accounts でMy Accountsを作る。この... 2018.12.20 2018.12.21 robocup@home
lecture ROS演習10-2018:ロボットアーム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今週はgazeboを使い2自由度のロボットアームを作り、関節を動かします。2自由度ロボットアームのURDFは... 2018.12.19 lecture
lecture ROS演習9-2018: ロボットビジョン (OpenCVとの連携) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回はcv_bridgeを使います。ROSでOpenCVを使いgazeboシミュレータのRGB-Dセンサから... 2018.12.10 lecture
lecture ロボットプログラミングⅡ-2018:VirtualBoxでの演習まとめ この記事は私がKITロボティクス学科で担当している2018年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。VirtualBoxとUbuntuのインストールからROS演習8までの記事をまとめました。 ... 2018.12.05 2018.12.06 lecture
lecture ロボットプログラミングⅡ-2018:Ubuntu16.04のネットワーク設定 この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 VirtualBox5.2にインストールしたUbuntu16.04でのネットワーク設定を説明します。 ○ ネットワーク設定 (1) 画面... 2018.12.05 lecture