education ROS演習9-2019:ナビゲーションとアクションプログラム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。ROS演習で7はrvizを使いGUIでロボットを動かしましたが、今回はROSのActi... 2019.10.15 2019.11.19 education
education ROS演習5-2019:サービス通信しよう! 今回はROSの通信のもう一つの通信方式であるサービスを理解しましょう。次のROS Wikiを参考にしています。 C++でシンプルなサービスとクライアントを書く シンプルなサービスとクライアントを実行し... 2019.10.15 2019.11.21 education
education ROS演習4-2019: トピック通信しよう! 今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。 1. Publisher キーボードからロボットを操縦するmy_teleopパッケージを作ろう! ROS演習2と同じ要領でmy_teleopパッケージ... 2019.10.15 2019.11.19 education
education ROS演習3-2019:シミュレータでTurtlebot3を動かそう! この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。シミュレータGAZEBOを使い、Turtlebot3を動かします。次のTurtleB... 2019.10.12 2019.11.07 education
education ROS演習1-2019:亀で遊ぼう! この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講講義ロボットプログラミングⅡ用です。Windows Subsystem for Linux(WSL)にROSをインストール... 2019.10.12 2019.11.05 education
education ロボットプログラミングⅡ:ROS Melodicのインストール 私が担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です.この記事はROS のオフィシャルウェブサイトの次の日本語記事を簡略化しています。詳しい説明は次のリンクをご覧ください。なお、... 2019.10.12 2020.04.09 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Ubuntu18.04のネットワーク設定 この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。 VirtualBox6.0にインストールしたUbuntu18.04でのネットワーク設定を説明します。 ○ ネットワーク設定 (1) 画面... 2019.10.12 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Virtualbox6.0の設定 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。 この記事では、快適に使うためにVirtualBox6.0の設定を行います。 ○ Vi... 2019.10.11 2019.10.12 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Virtualbox6.0+Ubuntu18.04のインストール法 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。VMware Workstation Playerは授業で使用するにはライセンス上問題... 2019.10.11 2019.10.12 education
education WSL: Windows for Subsystem for Linux (Ubuntu18.04)のインストールと設定 仮想マシンを使わなくてWindows上でLinuxが使えるWindows for Subsystem for Linux (以下、WSLと表記)のインストールとメモ。しかもLinuxのバイナリがそのま... 2019.10.02 education
education コンピュータ工学Ⅱ:ROS Kineticのインストール 私が担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です.この記事はROS のオフィシャルウェブサイトの次の日本語記事を簡略化しています。詳しい説明は次のリンクをご覧ください。なお、... 2019.10.02 education
education WSL: Windows for Subsystem for Linuxのインストールと設定 仮想マシンを使わなくてWindows上でLinuxが使えるWindows for Subsystem for Linux (以下、WSLと表記)のインストールとメモ。しかもLinuxのバイナリがそのま... 2019.10.02 education
education PD実践:授業概要 本講義では、金沢工業大学基礎実技教育課程の西川教授から強力なサポートを受けてETロボコンをロボティクス学科向けにアレンジしたロボコンをテーマとして、組込みプログラミングの基礎を楽しく学びます。 講義日... 2019.09.23 education
education PD実践:LEGO Mindstorms EV3 開発環境のインストール 本講義では、金沢工業大学基礎実技教育課程の西川教授から強力なサポートを受けてETロボコンをロボティクス学科向けにアレンジしたロボコンをテーマとして、組込みプログラミングの基礎を楽しく学びます。なお、ノ... 2019.09.23 education
deeplearning ROS: mask_rcnn_rosのインストール mask_rcnn_rosをインストールしたときのメモ。 環境 Ubunutu16.04 ROS Kinetic 次のサイトからgit cloneする Mask RCNN Object Detecto... 2019.09.01 2020.03.18 deeplearningrobot
robocup@home RoboCup: Kobukiに緊急停止スイッチをつける Kobukiに緊急停止スイッチをつけたときのメモ。本体を分解しないでつくばチャレンジではソフトウェアスイッチは禁止されているが、RoboCup@Homeでは禁止ではない。特に、RoboCup@Home... 2019.09.01 robocup@home
robocup@home ロボット自身の音声を認識しない方法 クラウドなどの音声認識サーバーが常に機能している場合、ロボット自身の発話も音声認識されてしまい人との会話がうまくいかない場合があります。それを回避するためには、自身が発話しているときにはロボットのマイ... 2019.08.12 robocup@home
robocup@home ROS: お薦めの!? 英語音声合成 (Test To Speech)パッケージ ROSで使える英語の音声合成パッケージを探していたらオンライン、オフラインの色々なエンジンをサポートしているArnaud Rameyさんが開発した以下のパッケージを見つけた。本記事はインストールしたと... 2019.08.04 robocup@home
robocup@home ROS Kinetic: Web Speech APIで音声認識 Wep Speech APIを使うと音声認識が簡単にできる。しかも、ROSパッケージは以下のサイトで公開されており、開発者furushchevさんの詳しい日本語の解説記事もある。本記事はその作業メモ。... 2019.08.03 2020.02.20 robocup@home
misc Google Home: IFTTTを使い音声認識結果をGoogle SpreadSheetに保存 IFTTTを使いGoogle Homeの音声認識結果をGoogle SpreadSheetに保存したときのメモ IFTTTの設定 IFTTTサイトでアカウントの作成とログイン(説明は略)。gmailで... 2019.07.19 misc
misc Jetson Xavier: DNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIG エラー Jetson Xavier固有の問題ではないと思うが、DNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIG エラーが出てどのウェブサイトにも接続できなくなった。解決方法のメモ。 $ sudo r... 2019.07.18 misc
robocup@home Jetson Xavier: Turtlebot2をROS Melodicで動かす Jetson XavierでTurtlebot2を動かそうと思ったところ、Xavierに対応しているOSはUbuntu18.04、ROSはMelodic。製造元のYujin RoboticsはMelo... 2019.07.08 2021.04.25 robocup@home
misc Google Nest Hubで金沢クイズアプリを作ってみた。 Googleのディスプレイ付きAIスピーカーGoogle Nest Hubで金沢に関するクイズを作ってみました。本記事はそのメモ。制作には、Google Assistantを使って何か役に立つアプリを... 2019.06.30 2019.07.01 misc
robot 価格破壊のロボットアームxArm RoboMech2019の企業展示ブースでxArm6が展示されていました。日本の正規代理店はTechShare株式会社になります。6自由度、5kg可搬、ハモニックドライブ、リンクはカーボン、コントロー... 2019.06.12 2020.03.18 robot
lecture ROS演習6:デッドレコニングを実装しよう! 今回はTurtlebot3にデッドレコニングを実装します。 デッドレコニング説明資料 以下の説明資料をダウンロードして読んでください。これをGazebo上のTurtlebot3に実装していきましょう。... 2019.05.28 2019.07.02 lecture
lecture ROS演習5:サービスを使って双方向通信しよう! 今回はROSの通信のもう一つの通信方式であるサービスを理解しましょう。次のROS Wikiを参考にしています。 C++でシンプルなサービスとクライアントを書く シンプルなサービスとクライアントを実行し... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習4-2019:トピックで通信しよう! 今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。 1. Publisher キーボードからロボットを操縦するmy_teleopパッケージを作ろう! ROS演習2と同じ要領でmy_teleopパッケージ... 2019.05.28 2020.10.28 lecture
lecture ROS演習3:シミュレータを動かそう! 今回はシミュレータGAZEBOを使い、Turtlebot3を動かします。次のTurtleBot3 Official Wikiを参考にしています。 TurtleBot3 Official Wiki 0.... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習2:はじめてのROSプログラミング はじめてのROSプログラミングなので、Hellow Worldと表示するプログラムを作り、ビルドして実行してみましょう。この記事は以下のROS Wikiの記事を参考にしています。 ROSパッケージを作... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習1:タートルを動かそう! ROSのインストールは終わったものとします。ROSのインストールが終わっていない場合は以下のリンクを参考にインストールしてください ROS Kinticインストール 今回は動作確認を兼ねてタートル(亀... 2019.05.28 lecture