misc Folding@home: Top500の日本チームを表示する改良版スクリプト Folding@home Top 500に入っている日本チームをリストアップするPythonスクリプトを書いたが処理に30秒ぐらいかかる問題点があるとSNSで呟いたところ、チームKanazawaのメン... 2020.07.25 misc
misc Folding@home: Top500の日本チームを表示するスクリプト Folding@home Top 500に入っている日本チームを手動でリストアップするのは辛いのでPythonスクリプトを書こうと思い調べたらFolding@home APIがあった。Folding@... 2020.07.24 misc
misc Folding@home: 世界トップ500の日本チームリスト 世界Top500に入っているFolding@home 日本チームのリストをまとめました(2020年7月21日現在)。Folding@homeが国別で統計データを出していないので、チーム名やURL等で日... 2020.07.21 misc
misc Folding@home: NHKでチームKanazawaが紹介されました。 Folding@homeチームKanazawaがNHK石川NEW WEBで紹介されました。 2020.07.19 2020.07.20 misc
misc Folding@home:NHKから取材を受けました。 昨日、Folding@homeチームKanazawaについてNHK金沢放送局から取材を受けました。以下の予定で放映されます。企画部からの情報を転載します。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━... 2020.07.18 2020.07.20 misc
misc Folding@home: あなたもできる新型コロナウイルス解析への貢献 新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。全世界で協力してこの人類の敵を試すために我々ができることが手洗いや自宅に留まること以外にもあります。それは、治療法を開発するために新型コロナウイルス(... 2020.07.18 2020.08.12 misc
education Folding@home Kanazawa:よくある質問(FAQ) ? Folding@homeチームKanazawaに関する、よくある質問をまとめました。 チームKanazawaの目的はなんですか? 新型コロナウイルス治療法を開発するため、Folding@homeに多... 2020.07.17 2020.07.20 education
misc Folding@home: よくある質問 (FAQ)? 難病を解決するために世界中のボランティアPCを使った分散計算プロジェクトFolding@Home。分子生物学額は私の専門外なので個人的な疑問を調べてまとめてみたので紹介します。ルールと方針を追加しまし... 2020.07.17 2020.07.20 misc
misc Blender2.8: Python モジュールの追加 Blender2.8に組み込まれているPython3にモジュールを追加する方法。標準ではあまり入っていないので必要な作業。以下のサイトを参考にした。 参考サイト pipのインストール Blenderの... 2020.07.11 2020.07.15 misc
misc Folding@home: チームKanazawaが大学の公式ウェブサイトで紹介されました。 Folding@homeプロジェクトに参加しているチームKanazawaが金沢工業大学公式ウェブサイトで紹介されました。チームKanazawaはメンバーを募集中です。金沢にゆかりのある方は、ご一緒に新... 2020.07.10 misc
misc Folding@home:PC再起動後の設定 研究室内向けの記事。PCを再起動後の設定。PCを再起動してもfolding@homeのクライアントは自動的に立ち上がる設定になっている。手動で実施しなければならないのは、GPUのパワーとFAN設定。 ... 2020.07.10 misc
education ETロボコンシミュレータ開発環境(評価版) 次のリンクで公開されているETロボコンシミュレータ開発環境(評価版)を試した。 シミュレータ開発環境(評価版)を公開しました。WindowsではWSL1にUbuntu18.04インストールするのだが、... 2020.06.28 2020.06.29 educationlecture
ode ODE本ソースコードをODE-0.16.1に対応しました。 拙著 ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション」(森北出版)に掲載されているソースコードをode-0.16.1でコンパイルできるようにMakefileを作成しました。ソースコードは以下のgith... 2020.06.26 odeODE本
education Makefileを使った自作ODE0.16.1プログラムのビルド(Linux) 自分で作成したODE0.16.1を使ったプログラムのビルド法を説明します。環境はLinuxでMakefileを使います。 テンプレートプログラムのビルド法 まず、自作プログラムを作業ディレクトリを作り... 2020.06.25 educationlecture
education Code::Blocksを使った自作ODE0.16.1プログラムのビルド法 (Windows) 自分で作成したODEを使ったプログラムの簡単なビルド法を説明します.ここではtemplateフォルダにあるファイル一式をリサイクルして自作プログラムのビルドを考えます.この方法は簡単にするためにcドラ... 2020.06.24 2020.07.15 educationlecture
misc OpenFortiVPN:LinuxでのVPN接続アプリ LinuxでのVPN接続アプリを探している方も多いと思います。特に、WindowsでFortiClientを使っている方に、Fortigate VPN-ハードウェアに接続するオープンソースのLinux... 2020.06.24 2020.06.26 misc
education WSL2:WindowsとUbuntuのファイルやり取り WSL2(Windows Subsystem for Linux)でWindowsとUbuntuのファイルのやり取り。 Windows → Ubuntuへのファイルアクセス エクスプローラー等で以下の... 2020.06.24 educationlecture
education ODE0.16.1のインストール(Linux + Configure) ODE0.16.1のLinuxへのインストール法を説明します。ここでは、WSLにUbuntu18.04をインストールした方を対象に、ビルド環境を自動検出するスクリプトConfigureを使います。この... 2020.06.21 2020.07.03 educationlectureode
education WSL2:Ubuntu18.04のインストール WSL2 (Windows Subsystem for Linux)にUbuntu18.04をインストールしたのでその方法を私が担当する授業用にまとめました。授業にWSLを利用しようと2年前から試して... 2020.06.19 2021.10.08 educationlecture
education ODE 0.16.1 のインストール法 (Windows + Code::Blocks) ODE0.16.1のインストール法を説明します。ここでは日本であまりメジャーではありませんが、海外ではユーザも多く、私の講義でも利用しているマルチプラットフォームの開発環境CodeBlocks20.0... 2020.06.18 2020.08.18 educationlectureode
education C/C++統合開発環境Code::Blocks17.12のインストール (Windows) CodeBlocks(コードブロックス)というフリーでオープンソースなC/C++統合開発環境のインストール法を説明します.日本では,Codeblocksはあまり馴染みがないかもしれませんが,オープンソ... 2020.06.16 educationlecture
education C/C++統合開発環境Code::Blocks20.03のインストール (Windows) CodeBlocks(コードブロックス)というフリーでオープンソースなC/C++統合開発環境のインストール法を説明します.日本では,Codeblocksはあまり馴染みがないかもしれませんが,オープンソ... 2020.06.16 2020.08.03 educationlecture
education Folding@home:GPUの温度を下げる(Linux) demura.netでFolding@homeの取り組みを2020年4月11日に紹介してからチームKanazawaメンバーが順調に増えて、2020年8月11日現在、68名、順位341位(254551チ... 2020.05.27 2020.08.11 education
education ROS新人演習2:はじめてのROS プログラミング(python) この記事はROS新人教育用です。ROSでHellow Worldと表示するプログラムを作り、ビルドして実行してみましょう。この記事は以下のROS Wikiの記事を参考に、ビルドコマンドとして新しいca... 2020.05.20 education
education ROS新人演習1:亀で遊ぼう! ROS新人教育プログラムのシミュレータ演習の記事です。前回はROS Melodicをインストールしたので、その動作確認を兼ねてタートル(亀)で遊んでみましょう。この記事は以下の記事を参考にしています。... 2020.05.20 education
education ShareX:Windows オープンソースの動画キャプチャアプリの決定版!? Linuxでは動画を簡単にキャプチャできるアプリとしてSimpleScreenRecorderがあります。demura.netでも解説記事を書いています。Windowで探したところオープンソースの素晴... 2020.05.12 education
education Raspberry Pi4 (4GB RAM):ROS Melodicのインストール Ubuntu18.04インストール済みのRaspberry Pi4にROS Melodicのインストールメモです。Raspberry Pi4はCPUにArm Cortex-A72 ARMv8 64bi... 2020.05.10 2020.08.04 educationrobot
education Raspberry Pi4: ROS2 DashingでRoombaを動かそう! ROS2でRoombaを動かす情報がほとんどないので、本記事は近藤豊さんの以下の書籍、並びにYudai Sadakuniの記事とgithubを参考にした。近藤さんの書籍ではROS2 Crystalを対... 2020.05.09 2020.05.10 educationrobot
education Raspberry Pi4:ROS2 Dashingのインストール Raspberry Pi4 (以下、Pi4)にROS2 Dashing DIADEMATAを入れて、Roomba 606にPRLIDAR A1を搭載してPi4で動かすところまでがとりあえずの目標。まず... 2020.05.06 2020.05.08 educationrobot