仮想シミュレーション環境「箱庭」の使い方

仮想シミュレーション環境「箱庭」V850版の使い方を説明する。ここでは授業で使用する通信方式MMAP版の説明だけを行う。UDP版はオリジナルである参考サイトを参照されたい。

  • 参考サイト
  • EV3ロボット制御プログラムのビルド
    • 端末で以下のコマンドを実行してビルドする。
      • $ cd ~/src/ev3rt-athrill-v850e2m/sdk/workspace
      • $ make img=<プログラムのディレクトリ名> clean
      • $ make img=<プログラムのディレクトリ名>
    • ビルドが成功するとaspという実行可能ファイルが生成される。
  • Unityシミュレータの起動
    • athrillより先にUnityを起動しなければ動きません。
    • Unityの▶ボタン(下図参照)を押すと以下の画面に切り替わりシミュレーションモードになる。

  • athrillの起動
    • 最後に、端末で以下のコマンドを実行してathrillを実行する。
      • 移動
        • $ cd ~/src/ev3rt-athrill-v850e2m/sdk/workspace/<プログラムディレクトリ>
      •  実行
        • $ athrill2 -c1 -t -1 -m memory_mmap.txt -d device_config_mmap.txt ../asp
    • ライントレースの実行例
      • ビルド
        • $ cd ~/src/ev3rt-athrill-v850e2m/sdk/workspace
        • $ make img=line_trace clean
        • $ make img=line_trace
      • ファイルの変更
        • $ cd ~/src/ev3rt-athrill-v850e2m/sdk/workspace/line_trace
        • Unityがアクセスしているmmap.binとunity_mmap.binにathrillがアクセスできるようにエディタで~/src/ev3rt-athrill-v850e2m/sdk/workspace/line_trace/memory_mmap.txtの下2行を以下のように変更する。

ROM, 0x00000000, 512
RAM, 0x00200000, 512
RAM, 0x05FF7000, 10240
RAM, 0x07FF7000, 10240
MMAP, 0x40000000, /mnt/c/Unity/line_trace/athrill_mmap.bin
MMAP, 0x40010000, /mnt/c/Unity/line_trace/unity_mmap.bin

      • athrillの実行
        • $ athrill2 -c1 -t -1 -m memory_mmap.txt -d device_config_mmap.txt ../asp
      • 問題がなければ、ロボットが動き出しライントレースをする。Enjoy、箱庭!

以上

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました