ode まえがき 森北出版のWEBサイトから拙著の「まえがき」と「目次」を読むことができます.次のリンクをクリックしてください. 簡単!実践!ロボットシミュレーションの「まえがき」と「目次」著者プロフィールで「ロボカッ... 2007.05.28 odeODE本
ode ODE本 特急重版決定 ! バーチャル kensei-chanの勇姿. リアル けんせいちゃん3号機はハードウェアトラブルによりロボカップジャパンオープン2007では立っているだけでした...今日,出版社から緊急の連絡があり,... 2007.05.23 odeODE本
ode ODE本 amazonでは入手困難? 簡単!実践!ロボットシミュレーション出村公成著 森北出版メカトロ仙術の堀さんから情報を頂きました.ODE本はamazonでは在庫がないため入手できないとのことです.在庫がどのくらいあるか出版社に問い合... 2007.05.21 odeODE本
ode ODE本到着 ODE本「簡単! 実践! ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」の著者献本5冊が到着しました.校正中に出版社から送られてくる原稿は,解像度が低... 2007.05.09 odeODE本
ode ODE本って何なのさ? ペナルティキックのサンプルプログラム(ここをクリックするとWindows用デモプログラムをダウンロードできます)簡単にODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics Eng... 2007.04.19 odeODE本
ode EX1.1 開発環境とODEのインストール (Linux編) EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をLinuxへインストールする方法について説明します。 mingw、Linux、OS Xをインストールする方法は基本的に同じで... 2007.04.19 odeODE本
ode EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows Vista編) 私はBusinessエディションで試しましたが、Ultimateエディションでも問題なくインストールができたというコメントを頂きました。けんいちさん、どうもありがとうござました。Windows Vis... 2007.04.19 odeODE本
ode EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows XP編) EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をWindows XPへインストールする方法について説明します。Windows Vistaのユーザはこちらをご覧ください。ここ... 2007.04.19 odeODE本
ode ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」 予約始まる! 表紙カバー(上図をクリックすると予約ページに飛びます。最近はセブンイレブンで本を受け取ることができるようになったのですね。便利になったものです。)ODE(Open Dynamics Engine)本の... 2007.04.15 odeODE本
ode ODE本 詳細決まる! 表紙カバー(森北出版から許可を得て転載)一部の方から先日、能登で発生した地震について問い合わせがありました。お気遣い頂きありがとうございました。金沢は幸いほとんど被害がありませんでしたが、能登はテレビ... 2007.04.02 odeODE本
ode ODE本のサポートサイト Sorry, in Japanese. There are some ODE related pages in English. Please click here,and you can also ... 2007.04.01 odeODE本
ode ODE講座19:テクスチャを変更しよう!(描画ライブラリ) テクスチャの変更例(詳細はロボコンマガジンNo.50)卒研発表も終わりやっとKITにも束の間の平和な時期が訪れました.ODE本の出版準備も順調に進み,正式な書名が決まったので.そのうちこのブログで発表... 2007.03.11 ode
ode ODEプチキャンプ4(最終回):ちょいワル2足歩行ロボットの作り方! 2月10日から12日までの3連休は全国でいろいろなイベントが開催され、ここ金沢でも第19回フードピアランドが県中央公園で開催され、石川県や全国のおいしい食べ物の屋台が所狭しと並びふるさとの味を満喫しま... 2007.02.24 ode
ode ODE 0.8 リリース ODE 0.8がリリースされました。特に問題なくソースからmakeできました。大きな変更点は新しいジョイントとしてPR(Prismatic and Rotoide) ジョイントが使えます。これは、直動... 2007.02.12 ode
ode ODE講座18:描画をしないでスピードアップ 1月22日~24日までKITの池の平セミナーハウスへ学生といってまいりました。今年は雪が少なく池の平温泉スキー場でも積雪が1mしかありませんでした。それでも滑るには十分な量で学生達とスキーやスノボーを... 2007.01.25 ode
ode ODE講座17:重心位置の移動(オフセット) ゲーム開発やロボットの研究者にも広く使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第17回目です。今... 2007.01.21 ode
ode ODE講座16:ロボットアーム・プチシミュレータ 3関節マニピュレータのシミュレータ (ソースコードはたった100行)ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オー... 2007.01.12 ode
ode ODE講座15:PLAYSTATION 3でODEを動かそう!(Yellow Dog Linux 5.0) 図 Yellow Dog Linux 5.0 for PLAYSTATION 3のスクリーンショット:左のターミナルにcpuinfoを表示しています。Cell Broadband Engineが2個認... 2007.01.10 ode
ode ODE講座15:PlayStation3でODEを動かそう! ODE (Open Dynamics Engine)講座の15回目となりました。今回はお正月企画として、お年玉で購入した? PlayStation 3 (プレーステーション3、PS3)にLinuxをイ... 2007.01.06 ode
ode ODE講座14:インタラクティブにいこう! 新年明けましておめでとうございます。ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学... 2007.01.02 ode
ode ODEプチキャンプ3:iMacライクなロボットアームを作ろう! もうじき2006年も終わりですね.12月16, 17日は金沢から車で1時間ほどのところにある片山津温泉でKITの忘年会がありました.この忘年会はKITの全教職員が一同に集まる大規模なものです.大学でこ... 2006.12.13 ode
ode ODE講座13:圧力センサを作ろう! ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第13回目です。今回は... 2006.12.12 ode
ode ODE講座12:トルクセンサを作ろう ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第12回目です。Jim... 2006.12.06 ode
ode ODE講座11:単位系と座標系(位置・姿勢の設定取得) ODEの座標系(右手系)ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座... 2006.12.05 ode
ode ODE講座10:CFM (拘束力混合パラメータ) ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の第10回目です。さて、... 2006.11.29 ode
ode ODE講座9:ERP (ジョイント誤差修正パラメータ) ボジョレー・ヌーボーが11月16日に解禁になりましたが、金沢の人たちにとっては11月7日に解禁になったずわいガニや香箱ガニ解禁の方がうれしいニュースです。香箱ガニはずわいガニのメスで、大きさはオスの半... 2006.11.25 ode
ode ODE講座8:関節(ジョイント)を動かそー! 一昨年,レーザーラモンHGさんは小学生に人気があったそうですが今はそのブームを過ぎテレビでもあまり姿を見かけなくなりした.原ゆたか先生の怪傑ゾロリも一昨年までの勢いは少し失速し,オヤジギャグをかます小... 2006.11.19 ode
ode ODE講座7:ジョイント(関節) 金沢もすっかり寒くなりずわいガニ、香箱ガニ(注1)が解禁され、寒鰤(かんぶり:注2)と地酒(注3)が旨い季節になってまいりました。ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エ... 2006.11.14 ode
ode ODEプチキャンプ2:ロボカップ・プチシミュレータを作ろう! 時が経つのは本当に早いもので,この間暑いと思っていたらもうすっかり秋ですね.10月16~18日と妙高高原にある大学のセミナーハウスに研究室の学生と行き,まじめに輪講やテニスを楽しみました.山はもうすっ... 2006.10.19 ode