lecture PD実践2021:第1週 ガイダンス・開発環境のインストール 1週目(9/25):ガイダンス・開発環境のインストール 担当教員、TA、SAの紹介(講義室) 授業の概要説明(講義室) 本資料の説明 ETロボコンの説明 PD実践:LEGO Mindstorms EV... 2021.09.23 lecture
lecture PD実践2021:TA/SAトレーニング PD実践2021のTA/SAのトレーニングページです.以下のリンクの説明に従って取り組んでください.9/25(土,木曜日授業)は4番までは終えてください.5番は来週以降でもかまいません. LEGO M... 2021.09.23 2021.09.25 lecture
lecture PD実践2021:LEGO Digital Designerのインストール 本記事では、KITロボティクス学科2021年度後学期PD実践で使用するLEGOブロックの3DシミュレータであるLEGO Digital Designerをインストール法を説明します。なお、KIT関係者... 2021.09.23 2021.09.25 lecture
lecture PD実践2021:サンプルプログラムのダウンロード PD実践2021で使用するサンプルプログラムを次の手順でダウンロードしましょう. 次のURLにアクセスして,下図赤丸のをクリックし,赤丸で示しているをっクリックして,デスクトップにダウンロードする. ... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture 保護中: PD実践2021:EV3RTプログラミング演習(モータ) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2021.09.23 lecture
lecture PD実践2021:ジャイロセンサの使い方 ジャイロセンサの使い方を学びます。 API ポート4のジャイロセンサの角位置をリセットする。 ev3_gyro_sensor_reset(EV3_PORT_4); ポート4のジャイロセンサで角度を... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:超音波センサの使い方 超音波センサの使い方を学びます。 API ポート3の超音波センサを初期化する。 ev3_sensor_config(EV3_PORT_3, ULTRASONIC_SENSOR); ポート3が超音波セ... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:カラーセンサの使い方 カラーセンサの使い方を学びます。 API ポート2のカラーセンサを初期化 ev3_sensor_config(EV3_PORT_2, COLOR_SENSOR); ポート2がカラーセンサであることを... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:タッチセンサの組立て方と使い方 タッチセンサの使い方を学びます。 API タッチセンサの状態を検出する。引数はセンサのポート番号。戻り値はタッチセンサが押された状態ならtrue、押されていない状態ならfalseを返す。 bool_... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:サウンドの鳴らし方 EV3でサウンドを鳴らす方法を学びます。 サウンドに関するAPI 440Hz(ラの音)で100ミリ秒鳴らす ev3_speaker_play_tone( 440, 100); 音量を1に設定する(... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:LCDの使い方 EV3の画面に文字や絵を表示することができるLCDのAPIを学びます。 LCDに関するAPI デォルトのフォントを設定する。シミュレータは標準フォントのみ対応。 ER ev3_lcd_set_fo... 2021.09.23 2022.09.29 lecture
lecture PD実践2021:EV3RTプログラミング演習(センサ) PD実践2021ではLEGO Mindstorms EV3にリアルタイムOS TOPPERS/EV3RTを入れて,C言語でロボットプログラミングを学びます.まずは,センサの使い方とそのプログラミングを... 2021.09.23 lecture
lecture プログラミング言語2021:gtypistのインストールと使い方 プログラミング言語はタッチタイプのトレーニングにgtypistをロボティクス学科教員がカスタイズしたものを使います。タッチタイプはキーボードを見ないでキーを打つことです。欧米諸国では小学校でタッチタイ... 2021.09.18 lecture
lecture プログラミング言語2021:VS Code (VSCodium) の使い方 この記事はKITロボティクス学科プログラミング言語用で、授業で配布したVSCodiumのポータブル環境用です。 では、さっそくVSCodiumを使ってみましょう。 起 動 デスクトップに作ったVSCo... 2021.09.18 lecture
lecture プログラミング言語2021:VS Code (VSCodium)のインストール この記事はKITロボティクス学科プログラミング言語の授業用です。 ロボティクス学科対象のプログラミング言語(出村担当)ではC言語のエディタとして今年度からVSCodiumを使います。VS Codium... 2021.09.18 lecture
lecture ロボット知能工学特論:第11週 演習3 このページは金沢工業大学大学院機械工学専攻ロボット知能工学特論のサポートページです。第11週はWebotsの自動運転シミュレータにウェイポイントナビゲーションとデッドレコニングを実装します. レファレ... 2021.06.29 lecture
lecture ロボット知能工学特論:第10週 演習2 このページは金沢工業大学大学院機械工学専攻ロボット知能工学特論のサポートページです。第10週はファイナルプロジェクトで使用するワールドCityでロボットカーを動かす簡単なプログラム演習を行います. な... 2021.06.22 2021.06.29 lecture
lecture ロボット知能工学特論:第9週 演習 このページは金沢工業大学大学院機械工学専攻ロボット知能工学特論のサポートページです。第9週はファイナルプロジェクトに使用するロボットシミュレータWebotsのインストール,使い方並びに簡単なプログラム... 2021.06.15 2021.06.22 lecture
lecture ROS2: Foxyのインストールと設定 ROS2 Foxyのインストールメモ。作業時間はネットワーク環境によりますが、30分ほどで終わると思います。 環 境 Ubuntu 20.04 (64bit x86) 本ページではIntelまたはA... 2021.04.23 2021.04.25 lectureROS2
lecture Ubuntu20.04:USB Linuxの作り方 USBメモリにUbuntu20.04をインストールする方法を紹介します。これをUSB Linuxとよぶことにします。この方法では、Windowsのハードデスクを消費しません。Linuxシステムと今後開... 2021.04.22 2021.10.15 lecture
education ロボット知能工学特論:第2週 確率・統計の基礎 このページは金沢工業大学大学院機械工学専攻ロボット知能工学特論のサポートページです。第2週は教科書を使っていく上でのソフトウェアのインストールとその使い方のハンズオンとなります。 教科書 詳細 確率ロ... 2021.04.17 2021.04.20 educationlecture
lecture ROS演習12-2020:ロボットアーム2 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回は先回作った2自由度のロボットアームの先端に位置センサを取り付け、先端位置を取得するプログラムを作ります... 2020.12.16 lecture
lecture ROS演習11-2020:ロボットアーム 本記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今週はgazeboを使い2自由度のロボットアームを作り、関節を動かします。2自由度ロボットアームのURDFは参... 2020.12.16 lecture
lecture ROS演習10-2020: ロボットビジョン (OpenCVとの連携) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2020年度後学期講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回はcv_bridgeを使います。ROSでOpenCVを使いgazeboシミュレータのR... 2020.12.10 2020.12.17 lecture
lecture ROS演習9-2020:ナビゲーションとアクションプログラム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2020年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。ROS演習8ではrvizを使いGUIでロボットを動かしましたが、今回はROSのActi... 2020.12.05 lecture
lecture ROS演習8-2020:地図作成・自己位置推定 (gmapping, amcl) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2020年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回は地図作成にgmappingパッケージと自己位置推定にamclパッケージを使いロ... 2020.12.03 lecture
lecture ROS演習7-2020:デッドレコニングを実装しよう! デッドレコニングをRoombaに実装しましょう。 ROSの座標系 ROSではロボットの進行方向がx軸、左方向がy軸、上方向がz軸の正方向です。回転方向は反時計周りが正(0~π)、時計回りが負(0~-π... 2020.11.26 lecture
lecture ROS演習6-2020:Roombaをプログラムで動かそう ROS演習4の知識を使いRoombaをプログラムで動かします。この演習6は演習7を問題を解くためのヒントとなっています。 まず、Robotクラスを作成し、次のメンバ関数を作成します。 指定速度で指定時... 2020.11.18 lecture
lecture ROS演習5-2020:サービス通信しよう! 今回はROSの通信のもう一つの通信方式であるサービスを理解しましょう。次のROS Wikiを参考にしています。 C++でシンプルなサービスとクライアントを書く シンプルなサービスとクライアントを実行し... 2020.10.28 lecture
lecture ROS演習4-2020:トピック通信しよう! 今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。 1. Publisher キーボードからロボットを操縦するmy_teleopパッケージを作ろう! ROS演習2と同じ要領でmy_teleopパッケージ... 2020.10.28 2020.10.29 lecture