robot

ode

Step 8: 4脚ロボット

ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション - Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング 」のStep8です. ここでは,4脚歩行ロボットについて学びます.クロール,ウ...
ode

Step 7: 関節角速度と先端速度の関係

ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション - Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング 」のStep7です. Step7では関節角速度と先端速度の関係を勉強します.こ...
ode

Step 6: ロボットアーム(関節角とアーム先端位置との関係)

ODE本 Step6 扉図のカラー画像 ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション - Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング 」のStep6です. ここでは,ロボッ...
ode

Step 5: 全方向移動型ロボット

ODE本 Step5 扉図のカラー画像 ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション - Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング 」のStep5です. ここでは,ロボカ...
ode

Step 4: 差動駆動型ロボット

ODE本 Step4 扉図のカラー画像 ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション - Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング 」のStep4です. ここでは,山彦や...
ode

Step 3: ODEをもっと知ろう

ODEを使って作成したAIBOシミュレータ.ODEに付属している3Dライブラリ(drawstuff)を使ってもこの程度のシミュレータを作れるというデモです.ODE本で勉強すればこの程度のものを作ること...
ode

さらに勉強するために

ODE本はロボット工学の初歩的なことを広く浅く紹介していますので,さらに勉強をするための教科書を紹介します.私はコンピュータ科学を専攻したので,ロボット工学に関しては多くの良書に出会い,また,ロボカッ...
ode

まえがき

森北出版のWEBサイトから拙著の「まえがき」と「目次」を読むことができます.次のリンクをクリックしてください. 簡単!実践!ロボットシミュレーションの「まえがき」と「目次」 著者プロフィールで「ロボカ...
ode

ODE本 特急重版決定 !

バーチャル kensei-chanの勇姿.  リアル けんせいちゃん3号機はハードウェアトラブルによりロボカップジャパンオープン2007では立っているだけでした... 今日,出版社から緊急の連絡があり...
robocup

いまさらロボカップジャパンオープン2007

demura.netのロボット達:左からストライカー 燃(もゆる)君, キーパー けんせいちゃん3号機 ロボカップジャパンオープン2007が終わり2週間経過しました.いまさらという感じですが,demu...
ode

ODE本 amazonでは入手困難?

簡単!実践!ロボットシミュレーション 出村公成著 森北出版 メカトロ仙術の堀さんから情報を頂きました.ODE本はamazonでは在庫がないため入手できないとのことです.在庫がどのくらいあるか出版社に問...
ode

ODE本到着

ODE本「簡単! 実践! ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」の著者献本5冊が到着しました.校正中に出版社から送られてくる原稿は,解像度が低...
robocup

RoboCup Japan Open 2007: はじめロボット大健闘!絶対王者を脅かす

決勝戦 Team OSAKA(左) VS CIT Brains and Hajime Robot(右) 2台でゴールをがっちり守るTeam OSAKAのロボット達 キッズサイズ決勝 ロボカップ ジャパ...
robocup

RoboCup Japan Open 2007: 夢考房チームWinKIT 3位入賞 (中型ロボットリーグ)

WinKIT(金沢工業大学) 3位入賞! ロボカップジャパンオープン2007 中型ロボットリーグではKIT(金沢工業大学夢考房ロボカッププロジェクト)のWinKITチームが悪いながらも3位を死守しまし...
robocup

RoboCup Japan Open 2007: ロボカップ HLの洗礼受けるも実力の片鱗を

demura.net(左の2台)  VS Darmstadt Dribblers(右) 5月4日は,ロボカップHLの2on2(2対2による試合)が繰り広げられました.KIT demura.netチーム...
robocup

RoboCup Japan Open 2007: 準備

demura.netの精鋭メンバー ロボカップ ジャパンオープン2007出場のため大阪にきています. 5月2日(水)は明日からの大会に向けての準備です.今年の会場はジャパンオープン2004,世界大会2...
robocup

demura.netがロボカップ用 ヒューマノイドロボットを公開

Team OsakaがRoboCup Japan Open 2007のヒューマノイドロボットリーグへ出場するロボットを公開していましたので,demura.netもお披露目します.初参加にしてはかなり完...
robocup

ロボカップの異種格闘技戦 (元中型強豪チーム VS 現ヒューマノイド強豪チーム)

demura.net の研究室 ロボカップジャパンオープンの前なので机を撤去し、仮設ピッチを作り練習中。 今年のRoboCup JapanOpen 07 Osaka(会 期:5月3日~5日,場所:イン...
ode

ODE本って何なのさ?

ペナルティキックのサンプルプログラム (ここをクリックするとWindows用デモプログラムをダウンロードできます) 簡単にODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics E...
ode

EX1.1 開発環境とODEのインストール (Linux編)

EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をLinuxへインストールする方法について説明します。 mingw、Linux、OS Xをインストールする方法は基本的に同じで...
ode

EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows Vista編)

私はBusinessエディションで試しましたが、Ultimateエディションでも問題なくインストールができたというコメントを頂きました。けんいちさん、どうもありがとうござました。 Windows Vi...
ode

EX1.1 開発環境とODEのインストール (Windows XP編)

EX1.1の答えです。ODE (Open Dynamics Engine)をWindows XPへインストールする方法について説明します。Windows Vistaのユーザはこちらをご覧ください。 こ...
ode

ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」 予約始まる!

表紙カバー(上図をクリックすると予約ページに飛びます。最近はセブンイレブンで本を受け取ることができるようになったのですね。便利になったものです。) ODE(Open Dynamics Engine)本...
robocup

RoboCup Japan Open 2007: ヒューマノイドリーグ用に開発したロボット公開

demura.net プロトタイプ01(設計・製作:KITロボティクス学科4年石田賢司) ちょいワル風の外装がカッコいい? このロボットの次のバージョンが出場します(たぶん). 先日,仕事をしていたら...
ode

ODE本 詳細決まる!

表紙カバー(森北出版から許可を得て転載) 一部の方から先日、能登で発生した地震について問い合わせがありました。お気遣い頂きありがとうございました。金沢は幸いほとんど被害がありませんでしたが、能登はテレ...
ode

ODE本のサポートサイト

Sorry, in Japanese. There are some ODE related pages in English. Please click here,and you can also ...
ode

ODE講座19:テクスチャを変更しよう!(描画ライブラリ)

テクスチャの変更例(詳細はロボコンマガジンNo.50) 卒研発表も終わりやっとKITにも束の間の平和な時期が訪れました.ODE本の出版準備も順調に進み,正式な書名が決まったので.そのうちこのブログで発...
ode

ODEプチキャンプ4(最終回):ちょいワル2足歩行ロボットの作り方!

2月10日から12日までの3連休は全国でいろいろなイベントが開催され、ここ金沢でも第19回フードピアランドが県中央公園で開催され、石川県や全国のおいしい食べ物の屋台が所狭しと並びふるさとの味を満喫しま...
ode

ODE質問・要望募集3!

コメント数が70を超えたので、新しいご質問等はODE質問・要望4に願いします!
ode

ODE 0.8 リリース

ODE 0.8がリリースされました。特に問題なくソースからmakeできました。 大きな変更点は新しいジョイントとしてPR(Prismatic and Rotoide) ジョイントが使えます。これは、直...
スポンサーリンク