ロボカップジャパンオープン2009:KITチーム中型で準優勝&ヒューマノイドで3位

Hibikino-musashi VS  WinKIT

中型ロボットリーグ: Hibikino-musashi(左) VS WinKIT(右)


ヒューマノイドリーグに参加したKITのロボットと学生

ヒューマノイドリーグに参加したKITのロボットと学生

京セラドーム大阪で5月8日~10日まで開催されたロボカップジャパンオープン2009が終わりました.ロボカップジャパンオープンも非常に規模が大きくなりドーム球場で開催されるまでになりました.また,開催競技も多く,私も全部掌握できません.その中でKITはロボカップサッカー中型ロボットリーグ,ヒューマノイドリーグ・キッズサイズとティーンサイズに3チームを参加させました.その結果,次の成績を収めることができました.

  • 中型ロボットリーグ:WinKITチーム準優勝
  • ヒューマノイドリーグ:SiTIKチーム3位 (3on3サッカー)

中型ロボットリーグに出場したWinKITチームは,尻上がりに調子を上げていただけに優勝の期待もありましたが,安定性の勝るHibikino-Musashiに今一歩力が及びませんでした.世界大会までには問題点を改善し,表彰台を狙ってもらいたいものです.Hibikino-Musashiチームは九州工業大学・北九州市立大学・北九州高専・北九州産業学術推進機構FAISとの合同チームで,一昨年世界4位,昨年6位と現在日本で最も強いチームです.大学院生が中心となって取り組んでいます.一方,夢考房WinKITチームは全員が学部生です.学部生でも十分世界の強豪と戦えます.まさに夢考房マジック.これは夢考房の優れた教育システムの成果であると考えます.

ヒューマノイドリーグ・キッズに出場したSiTIkチームも昨日と比較すると調子を上げ歩行もかなり安定化し,シュート動作,起き上がりなど一連の動作も披露しましたが,CIT Brainsには5対0で破れました.SiTIKチームのロボットは個々の動作はかなりのレベルに到達しつつありますが,全体をシステムとしてまとめるところまで完成度を上げることができませんでした.まさに,ロボットの面白いところは個々の要素をシステムとしてまとめるところです.SiTIKのチームメンバーはやるべきことがはっきりわかったので,今年のジャパンオープンに参加した意義は大きかったと考えます.

SiTIKチームがロボカップ世界大会に派遣さるか否かは大学の判断なので私には良く分かりませんが,彼らにもう一度チャンスを与えると更に大きく成長すると思います.夢考房プロジェクトの目的は試合に勝つことではないのですから.

でむ


コメント

  1. demu より:

    sunsetさん,

    最悪の試合をご覧になられましたね...CIT Brainsとの試合ではロボットも動いていたのですが,3位決定戦ではロボットも消耗し,ギアが壊れるなどロボットを立たせておくのが精一杯というのが実情でした.

    sunsetさんは是非,壊れづらいロボットを開発してください.

    でむ

  2. demu より:

    nakagawaさん,

    お久しぶり

    私は今年からヒューマノイドリーグ運営のお手伝いをするようになったので中型の試合をほとんど見ることはできませんでしたが,小森谷君の優れたリーダーシップの下,ここ数年では最も良い結果となりました.

    豚インフルエンザ等の問題もあり,世界大会参加はどうなるかわかりませんが,両チームとも行かせてあげたいと個人的には思っています.

    でむ

  3. sunset より:

     在学中に1度見に行こうと思いながら3年が経ち、やっと今年観戦することができました。最終日で、夢考房の試合はWinkitの決勝とSikitの3位決定戦しか観戦できませんでしたが、勇士を見ることができました。
     自分もこんなロボットを作ってみたいと感じました。工学設計Ⅲが始まって1ヶ月が経ちましたが、今後もモチベーションを上げて取り組んでいこうと思います。
     世界大会での活躍を期待します。頑張ってください。

  4. nakagawa より:

    中型ロボットリーグ準優勝、キッズサイズ3位入賞おめでとうございます。
    見学、応援に是非参加したかったのですが、土曜日も出勤日であったため行くことは叶いませんでした。
    中型ロボットリーグ、キッズサイズリーグ共に世界大会に参加し良い結果が残せると良いですね。
    陰ながら応援しています。

タイトルとURLをコピーしました