education ケンブリッジ市立小中一貫校 1月16日の記事ではケンブリッジ市全体の公立学校システムについて簡単に書きました。ここではある公立学校のKindergarten(幼稚園の年長相当)についてもう少し詳しく説明します。ケンブリッジの公立... 2004.01.24 education
education やり直しのきく学校選び ケンブリッジ市公立小学校の良い点は、もし学校や担任が気に食わなければ、学校を年2回変更できる点です(ただし、定員に空きがある場合)。日本の場合、公立学校の場合はそういうことはまずないと思います。こうい... 2004.01.16 education
education 公立小学校のESL教育 2003年の6月まではケンブリッジの各公立学校にESL担当教員がいましたが、2003年9月の新学期からは各学校でのESL教育は廃止され、英語ができない子供は指定された学校に集められ英語の集中的な教育を... 2004.01.16 education
education パブリックスクールの今 ケンブリッジ市では学区というものがあまりなく、希望して空きがあればどこでも入れました。ただ、人気がある公立学校(Public School)は学期の途中(アメリカでは新学期は9月開始)からでは入るのが... 2004.01.16 education
夢考房 夢考房とは 金沢工業大学独自の教育システムで、学生が自由にモノ創りに取り組め、それをサポートするために1993年に作られました。夢考房がうまく機能している理由の一つとして、夢考房プロジェクトが挙げられます。夢考房... 2004.01.12 夢考房
夢考房 夢考房の概要 背 景 工学と科学の違いは何でしょうか?よく一般にいわれることは科学は「神が創ったものを知る」学問であり、工学とは「ものを創る」学問で す。科学者(サイエンティスト)の中にはは工学者(エンジニア)を低... 2004.01.11 夢考房
夢考房 夢考房プロジェクト 夢考房プロジェクトとは学生によるグループ活動です。その活動を通じて、学生は立案・調査・設計・製作・分析・評価という一連の「もの創り」の過程を体験します。それと同時にプロジェクトの運営は学生が行わなけれ... 2004.01.10 夢考房
education 凍るチャールズ川 1月10日としては観測至上最低気温-19.4 ℃ (華氏-3度)を記録しました。記録に残っているのは1875年の-18.3℃です。なお、この日の平均最低気温は-5.8℃なので以下に寒かったかがご想像つ... 2004.01.10 education
夢考房 夢考房プロジェクトの実績 夢考房プロジェクトの主な実績を紹介します。 ソーラーボート 1994年国際学生ソーラーボード競技大会SOLAR SPLASH総合優勝(ASME主催,IEEE共催) 1995年国際学生ソーラーボード競技... 2004.01.09 夢考房
夢考房 教育効果 夢考房ではどのような教育効果があるでしょうか?工学的な知識や技能を身につけることはいうまでもありませんが、一番重要な効果は社会に出てから必要にな社会人として生きていく力の鍛錬だということです。アメリカ... 2004.01.08 夢考房
夢考房 成功の秘密 夢考房プロジェクトが今のところ順調に成果を挙げている秘密は何だと思いますか?こういう話をすると「要はお金でしょ」という人がいますが、必ずしもそうではありません。確かに常勤技師を雇用しなければいけません... 2004.01.07 夢考房
夢考房 夢考房の問題点 夢考房の問題点として挙げられる点は、夢考房に所属している学生とそれ以外の学生との乖離です。夢考房に所属している学生は全学生の5%程度です。夢考房は一種のエリート教育になっている可能性がありますが、夢考... 2004.01.06 夢考房
夢考房 夢考房カテゴリの説明 私が夢考房に関わるようになったのはロボカップがきっかけです。当初私の研究室だけで参加していましたが 一研究室では限界を感じており、学生の薦めで夢考房プロジェクトに応募して認められました。 金沢工大(W... 2004.01.01 夢考房
夢考房 夢考房カテゴリの説明(長文) > 97年に金沢工業大学へ就職してから7年経ちました。今でこそ各種メディアに取り上げられたり、文科省教育版COEに採択され るなど知名度が上がってきましたが、その当時は夢考房はおろか金沢工業大学させ知... 2004.01.01 夢考房
education メトロポリタン美術館にヒューマノイド? 昨年末ニューヨークに行ってきました。その目的の一つがメトロポリタン美術館見学でした。誰がいったかわかりませんが世界三大美術館(他はルーブル美術館、大英博物館)の一つです。日本人は世界三大というのに弱い... 2004.01.01 education
education ボストンの年末年始 このウェッブサイトを見てくださっている方、新年明けましておめでとうございます。アメリカに来て迎える初めての新年でした。当然のことながら、アメリカと日本では新年に対する風習が違います。日本では大晦日は家... 2004.01.01 education
education バースディパーティにお呼ばれされ 今日は息子がKindergartenの女の子のバースディパーティにお呼ばれされたので家族で参加しました。アメリカではかなり派手に子供のバースディパーティをやるのが普通で、バースディパーティはビジネスと... 2003.12.27 education
education たった$10!ボストン・ニューヨーク間長距離バス ボストン在住の方なら多くの方が知っている情報ですが、ボストンとニューヨークのバスが片道なんとたったの10ドルです。ボストン、ニューヨーク間は約320キロ(東京、名古屋間程度)、車まで約4時間30分程度... 2003.12.26 education
education 激安スーパーMarket Basket Cambridgeの近郊で1番のお勧めのスーパーマーケットをご紹介します。それはMarket Basket (400 Somerville Avenue, Somerville, MA 02143)で... 2003.12.26 educationニュース
education かわいい子にはキャンプをさせろ! 12月10日にボストン日本人学校のレクチャールームでサマーキャンプの説明会がありました。サマーキャンプというのは、親元を1週間なり2週間なり離れてキャンプをさせるものです。この手のキャンプはアメリカで... 2003.12.20 education
education Book Swap 子供の通っているPublic SchoolでBook Swapという行事があったので紹介します。これは自分が読んていらなくなった本を友達の本と交換するという趣旨で、学校が音頭をとってやってくれますので... 2003.12.16 education
education ゆとり教育のつけ アメリカに住んでいる日本人の多くはお世話になっているかもしれませんが、U.S. Front Lineという隔週発刊の日本語雑誌があり、日本の食材を扱う店や日本語学校などでよく無料で手にいれることができ... 2003.12.02 education
education Harvard Extension Schoolその後 これは、10月10日のエッセイ 「あこがれのHarvard YardでESL」の続編です。私が受講しているAcademic Writingは週2回、時間は17時30分から19時30分で、合計16週あり... 2003.12.01 education
education アメリカの最新小学校教育 ケンブリッジ市のFamily Resource Center (日本の教育委員会のようなもの)で幼稚園と小学校低学年の教育について保護者向けのワークショップがあったので家族で参加しました。このワークシ... 2003.11.20 education
education ヒラリークリントンの母校でソリ遊び 友人の一家とWellesley Collegeへ遊びにいきました。 Wellesley Collegeは1870年に設立された東部の私立名門女子大学で主にリベラルアーツ(一般教養)を学びます。アメリカ... 2003.11.10 education
education 幼児英語教育に打ってつけOdds Bodkin Fletcher-Maynard Academyという市立小学校でOdds Bodkinによる無料の物語朗読があったので家族で参加しました。 Odds Bodkinはストーリーテラーとして非常に有名な... 2003.11.10 education
education MITの英語学習法 私は週2回MITで英語の授業High-Intermediate Spoken and Written Communication)を受けているのでMITのESL(English Second Lang... 2003.10.19 education
education あこがれのHarvard YardでESL ボストンにきてから半年経ったが英語が一向に上達しないので評判の高いHarvard Extension School のESL (English for Second Language:英語コース)を受... 2003.10.10 education
education MITでロボカップ? MITの学生達がロボットによるサッカー競技会がBoston Museum of Scienceで開催されるというので8月22日に観戦してきました。これはMIT Mechanical Engineeri... 2003.10.04 education
education MITの通信教育? いうまでもありませんがインターネットはとても便利です。特に勉強や研究をするためにはもはやその存在はかかすことができません。ここで紹介するものは、インターネットで海外大学の授業を受講できるというサイトで... 2003.10.01 education