demu

english

ODE Tutorial 1: An Overview of Open Dynamics Engine

This page is mainly translated from by A Humanoid Robot Simulator based on Open Dynamics EngineA cha...
english

About this category

This category is powered by  Babel Fish Translation. Sorry for strange English.Here,   there are tut...
ode

ODE講座9:ERP (ジョイント誤差修正パラメータ)

ボジョレー・ヌーボーが11月16日に解禁になりましたが、金沢の人たちにとっては11月7日に解禁になったずわいガニや香箱ガニ解禁の方がうれしいニュースです。香箱ガニはずわいガニのメスで、大きさはオスの半...
robocup

RoboCup ヒューマノイドリーグ出場ロボット公開

KIT Humanoid Prototype 01来年のRoboCup Japan Open ヒューマノイドリーグ キッズサイズへ参加するためのプロジェクトが私の研究室と夢考房ロボカッププロジェクトと...
ode

ODE講座8:関節(ジョイント)を動かそー!

一昨年,レーザーラモンHGさんは小学生に人気があったそうですが今はそのブームを過ぎテレビでもあまり姿を見かけなくなりした.原ゆたか先生の怪傑ゾロリも一昨年までの勢いは少し失速し,オヤジギャグをかます小...
robocup

第12回夢考房発表会

5DOF Humanoid Leg            RoboCup Middle Size Robot Prototype2006第12回目を迎える夢考房プロジェクト発表会が2004年11月17...
ode

ODE講座7:ジョイント(関節)

金沢もすっかり寒くなりずわいガニ、香箱ガニ(注1)が解禁され、寒鰤(かんぶり:注2)と地酒(注3)が旨い季節になってまいりました。ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エ...
misc

研究室メンバー募集中

KITロボティクス学科 3年次生の皆さんへ来年度の研究室募集要項をアップしましたので以下のリンクをご覧ください。私の研究室ではロボカップを題材に研究開発をしています。特に、数年先のロボカップに必要な技...
夢考房

いしかわ夢未来博

動きが素早い中型ロボットのデモ風景            ちびっこ達に人気のAIBOのデモ風景11月3日(金)~5日(日)まで 金沢の石川県産業展示館1号館で「いしかわ夢未来博」が開催されます。KIT...
ニュース

demura.net プチバージョンアップ

Movab letype 3.2に脆弱性が発見されたのでバージョンアップするよういわれていましたが、科研費やロボコンマガジン、ODE本の締め切りが重なりできませんでした。昨日、ロボコンマガジンに連載中...
ode

ODEプチキャンプ2:ロボカップ・プチシミュレータを作ろう!

時が経つのは本当に早いもので,この間暑いと思っていたらもうすっかり秋ですね.10月16~18日と妙高高原にある大学のセミナーハウスに研究室の学生と行き,まじめに輪講やテニスを楽しみました.山はもうすっ...
ニュース

demura.net 123456 アクセス!

2006年10月19日にdemura.netのアクセスが123456を突破しました.過去履歴 2006年6月28日:111111アクセス 2006年4月19日:100000アクセス 1998年1月1日...
ode

ODE講座4:インストール(Linux編)

ODEで作成したAIBOシミュレータゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学...
ode

ODE講座3:インストール(Windows+Cygwin編)

ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミクスエンジン)を学ぶODE講座の3回目です。ODEのバ...
ode

ODE講座2:インストール(フリーのWindows開発環境:MinGW)

ODE付属テストプログラムtest_crash.exeゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics  Engine、オープン ダイナミ...
ode

カテゴリの説明

このカテゴリではODEの使い方を初心者向けに説明しています.ODEの世界をお楽しみください.
ode

ODE0.7 Cygwinでも実行可能?

ODEのご本家様のメーリングリストによるとdrawstuff/src/windows.cppの323行目のCYGWINを__CYGWIN__ (アンダーバー前後に2個)に変更してmakeしなおすとcy...
ode

ODE 0.7インストール (Linux編)

ODE付属プログラムtest_buggy.exeのスクリーンショット ODE0.7が2006年9月8日公開されました。0.5をまだお使いの方も0.7は多くのバグ修正や衝突検出が非常に改善されているので...
ode

ODE 0.7リリース

地面を突き抜けなくなったバニーちゃん最近涼しくなり秋の気配が感ぜられるようになりました.6月に公開されたODE0.6は新バージョン0.7が2006年9月8日に公開されたことによりそ の役目を終えました...
misc

MovableType3.32でTinyMCEを動かした

mt/tmpl/cms/edit_entry.tmplを下記の例のように書き換える。edit_entry.tmpl.txt (edit_entry.tmpl書き換え例)これで動くようになりますがFir...
ode

ODE質問・要望募集2!

ODEの質問・要望募集のコメント総数が50件を超えました.本当にありがとうございます.コメントが長くなり読みづらくなりましたので新たな質問・要望は最新のODE質問・要望募集○!に投稿してください.なお...
ode

ODE 0.5→0.6→0.7の変更点

ODE 0.7 RC1 ハイトフィールドのデモODEの次期バージョン0.7のRC1(release candidate)が公開されました.0.6が6月に公開されたばかりなのに開発の速度がずいぶん速くな...
ode

ODEプチキャンプ1(無料でできるODE0.7の導入法)

上の図は校正段階なので実物とは少し違います。実物は色がついていませんが、デザインは洗練されています。ロボコンマガジンを購入されてこのページに漂流された方は,私の記事(ロボコンマガジンのホームページで記...
ode

プチキャンプサポートサイト

ここはロボコンマガジンNo.47(2006年8月)~50(2007年2月)の計4回連載していたOpen Dynamics Engineプチキャンプのサポートサイトです.
ode

ODE講座16: 圧力センサを作ろう!

haltiさんからの御質問にあったように関節にかかるトルクや力を調べるコマンドはわかりづらくなっています. ODEでは関節にかかるトルクなどをすぐ取得できません.取得するためにはdJointSetFe...
misc

森を愛する心のコンサート

池の平研修で妙高高原にきています.この研修は普通の大学では卒研のゼミ旅行に相当するものです.ゼミ旅行を授業の一部として取り入れているところがKITのユニークなところです.さて,昨日はテニスをする予定で...
ニュース

KIT Open Campus 2006

KITのオープンキャンパスが7月15日、16日の両日開催されます。昨年は2日間で約2000名の来場がありました。詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。 KIT Open Campus なお、私も14...
ode

ODE講座15:衝突検出のサポート状況

うえのさんからご質問がありましたが、ODE0.5ではPlane(平面)とTrimesh(三角メッシュ)との衝突検出はサポートされていません。つまり、テストプログラムのバニーちゃんが地面を突き抜け奈落の...
robocup

KITヒューマノイド キッズサイズ プロジェクト始動

来年のRoboCup Japan Open ヒューマノイドリーグ キッズサイズへ参加するためのプロジェクトが私の研究室と夢考房ロボカッププロジェクトとのコラボレーションで活動を7月10日から開始しまし...
ode

ロボコンマガジン 短期連載決定! 

Open Dynamics Engine(ODE)の初歩の初歩に関する全4回の短期連載がロボコンマガジンNo.47(オーム社)から掲載されます.No.47は8月16日に発売される予定で,1回目の原稿を...
スポンサーリンク