22日の朝6時頃につくばを出発し、金沢に着いたのは13時頃。長かったつくばチャレンジ2009も終わった。
今年は概略次のような作業をした。
- 4月:電動車椅子が納品
- 5月:GPS (Ublox-5)納品。
- 6月:電動車椅子の改造。非常停止スイッチ納品。
- 7月:デッドレコニングの実装
- 8月:第1回試走会参加。GUIプログラムの作成
- 9月:第3回試走会参加。屋外でも液晶の見えるThinkPad T400が納品、SSD化。障害物回避の実装。
- 10月
- 上旬:電子コンパス、GPS(A100)納品。
- 中旬:GPS(A100)の評価
- 下旬:第5回試走会参加
- 11月
- 上旬:FOGの搭載、パーティクルフィルタの実装。レーザスキャナの3D化
- 中旬:ロボットの完成。第8,9回試走会参加。つくばチャレンジ本番
完走できなかった一番の問題は工程管理であった。当初の予定では8月の第1回試走会から自律走行させることになっていたが、実際にできたのは10月下旬の第5回試走会になってしまった。ウェイポイントを指定し、GPSまたはデッドレコニングで経路を追従するプログラムが完成したのが10月下旬、それから怒涛の追い込みでFOG搭載、パーティクルフィルタの実装、レーザスキャナにピッチ軸を取り付け3次元化をした。11月の試走会は仕事のため、本番直前しかいけなかったのが痛かった。
第8回の試走会でトライアルコースのゴール地点まで行け、第9回の試走会で初めてトライアルコースのゴールを通過できた。トライアルコース後のコースでプログラムを調整できたのがトライアル当日になってしまった。そこで、歩道の出口にある1.4m間隔のポールを通過できないことがわかり障害物回避のプログラムを変更して本番に臨んだが、トライアルコースを通過後のデッドレコニングからパーティクルフィルタに切り替えるところでバグがありリタイヤした。
8月の第1回試走会でこのレベルだったら恐らく完走できたと思う。3か月予定を早める必要がある。来年こそは完走するために、今月からステレオカメラとレーザスキャナによる自己位置推定に取り組む必要がある。さらに、開発効率を高めるためにODEを使ったつくばチャレンジのシミュレータの実装も必須だ。
でむ
コメント
かみやんさんこそお疲れ様
今年も完走を目指していましたがまだまだです.来年こそは完走を目指します.
開発の経過を逐次ブログで公開しますので,お互い頑張りましょう!
でむ
お疲れさまでした~。楽しかったです。
来年こそゴールを目指します!
お互い情報公開してゆきましょう~