つくばチャレンジ つくばチャレンジ2008:合同視察会 8月2日,3日と「つくばチャレンジ2008合同視察会&説明会」にdemura.netチームのメンバーと行って参りました.金沢からつくば市までは車で片道約550kmあり,安全運転で片道7時間ほどです.愛... 2008.08.05 つくばチャレンジ
夢考房 Open Campus ヒューマノイドサッカー仮想世界大会ビデオ配信 このブログでも宣伝した甲斐あってか?KIT夏のオープンキャンパスは大盛況でした.広報課からデータによるとオープンキャンパスの参加者は昨年度比123%増と好調でした.お暑い中,KITにお越し頂き本当にあ... 2008.07.31 夢考房
ode ODE本サポートページをリニューアルしました. ODE0.10.0への対応並びにブログ構築システムをWordpress2.6へバージョンアップしたので,ODE本サポートページをリニューアルしました.夏らしくスッキリしたと思います.上のメニューバーの... 2008.07.28 ode
ode Code::Blocksを使った自作ODEプログラムのビルド法 (Linux) Code::BlocksでのODE本サンプルプログラムのコンパイル法を説明しました.次に,自分で作成したODEを使ったプログラムのビルド法を説明します。Code::Blocksはマルチプラットフォーム... 2008.07.27 ode
ode Visual C++ 2008 EEを使った自作ODEプログラムのビルド法 この記事は古いです.最新のODE0.11.1用のVisaul C++ 2008 EEを作った自作ODEプログラムのビルド法はこちらをごらんください.Visual C++ 2008 EEを使い自分で作成... 2008.07.27 odeODE本
ode ODE0.10.1リリース ODE0.10.1が2008年7月25日にリリースされました.これは0.10.0のバグ修正ですのでインストール方法等は変わりません.詳しくはChangelogをご覧ください.でむ 2008.07.25 ode
misc WordPress 2.6へアップグレード このブログを作成しているブログ作成ソフトをWordPress ME 2.2.2からWordPress 2.6へアップグレードしました.それに伴いカテゴリ名が消えてしまいました... 気を取り直し,良い... 2008.07.22 misc
夢考房 来たれ!KITオープンキャンパス7月19日,20日開催 完成した新型ロボット3台.オープンキャンパスで実施されるデモ(我々は仮想世界大会とよんでいます)ではこれら自律ロボット3台と人間が遠隔操作するロボットとの紅白戦が予定されています.これらのロボットはR... 2008.07.17 夢考房
ode Code::Blocksを使った自作ODEプログラムのビルド法 (Windows) Code::BlocksでのODE本サンプルプログラムのコンパイル法を説明しました.次に,自分で作成したODEを使ったプログラムのビルド法を説明します.不具合があったので記事を変更しました(2007-... 2008.07.17 odeODE本
つくばチャレンジ つくばチャンレジ2008へ挑戦します. 昨年試作した屋外用ロボカップ中型ロボット.学生による手作り感プンプンのロボット.駆動方法はスキッドステア.サイズは500x550x280,重量12kg. ロボットの前についている丸い輪はキック装置.で... 2008.07.16 つくばチャレンジ
ode ODE 0.10 のインストール (Linux環境 Code::Blocks) ODE0.10.0のinstall.txtを読むと,Visual Studio, Autotools (Linux, OS X), Code::Blocksでのビルドについての説明があります.ここでは... 2008.07.12 odeODE本
misc 3DグラフィクスライブラリIrrlichtのインストールとプログラム作成 疾走しているシドニー嬢.Irrlichtでは簡単に作れます.ODE付属の簡易3Dライブラリでは,物体のテクスチャを任意に変えたり,画面に文字を表示させたり,あるいは3DSのような3Dオブジェクトファイ... 2008.07.11 misc
ode ODE本のソースコード ODE0.10.0に対応しました.ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション」に掲載されているソースコードを以下のリンクからダウンロード可能です.なお,本サンプルプログラムのコンパイル及び実行は自... 2008.07.11 odeODE本
ode C/C++統合開発環境Code::Blocks8.02のインストール (Ubuntu8.04) WindowsにCode::Blocks(codeblocks, コードブロックス)を導入しプログラム開発は主にこれで行う予定なので,Linuxにも入れてみました.ロボット開発に従事する人にとってLi... 2008.07.09 odeODE本
ode ODE本 講義用パワーポイント 一挙公開! ODE0.10から必須になるdInitODE(), dCloseODE()の説明をPart1のPPTに追加しました.KITロボティクス学科3年次対象のロボットプログラミングという講義でODE(Open... 2008.07.09 odeODE本
ode ODE 0.10.1 のインストール (Code::Blocks + Windows) 最新版ODE0.11.1のインストールはここです。ODE0.10のinstall.txtを読むと,Visual Studio, Autotools (Linux, OS X), Code::Block... 2008.07.08 odeODE本
ode ODE 0.10 のインストール (MSYS+MinGW) ODE0.10.0のinstall.txtを読むと,Visual Studio, Autotools (Linux, OS X), Code::Blocksでのビルドについての説明がありますが,今まで... 2008.07.08 odeODE本
ode ODEのインストール (Visual C++ 2008 EE) 最新のODE0.11.1のインストール記事はこちらです.Visual C++ 2008 Expression EditionでODEを使う方法を紹介します。ODEのバージョンは0.10.0以上を対象に... 2008.07.08 2010.03.16 odeODE本
ode ODE講座5:Hello World ! こんにちはシミュレーションの世界 2008-7-10: dInitODE(), dCloseODE()の追加ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エンジンODE(Open Dynamics Engine、... 2008.07.08 ode
ode ODE 0.10 の傾向と対策(重要) ODE0.10で新しく導入されたピストンジョイントのデモ(demo_piston.exe)そろそろ梅雨が明けそうですね.昨年は北海道で熱中症になり地球温暖化を肌で感じました.今年も梅雨入りが遅く,梅雨... 2008.07.06 ode
ode C/C++統合開発環境Code::Blocks8.02のインストール (Windows) 今まで講義やODE本の開発環境としてMSYS+MinGW,エディタとしてTeraPadを使ってきました.シンプルで良かったのですが,コンパイラ,エディタ,デバッガとの連携がなく,Windowプログラミ... 2008.07.06 2010.09.29 odeODE本
ODE質問 ODE質問・要望募集6! まず,ここにあるODEのFAQを読んでからコメントお願いします.ODE質問・要望5!のコメントがちょうと100件になりましたので,新しい質問や要望はこちらにお願いします! ご質問の内容を詳しく説明して... 2008.07.03 ODE質問
ode ODE 0.10.0インストール (mingw) Open Dynamics Engine 0.10が約9ヶ月ぶりの2008年7月1日にリリースされましたので,早速アップグレードしました.1. 変更点 主な変更点は次のとおりです.詳しくはこことode... 2008.07.01 ode
ode ODE講座27: 関節初期角度の設定法 2関節ロボットアーム.1番目の関節初期角度を15度,2番目の関節初期角度を30度に設定.がきーさんから以下のご質問がありました.「ジョイントの角度の初期設定を行いたいとき(例えばHinge Joint... 2008.06.27 ode
ニュース 40万ページビュー 40万ページビューを達成しました。いつもご愛読頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。ちなみに、demura.netは現在、460件の記事、691件のコメントで構成されています。 アク... 2008.06.27 ニュース
ode ODE講座6:衝突検出 初心者さんからご質問があったので、よりわかりやすくするために赤いボールが地面に接触したら青色になるようにプログラムを改良しました。ゲーム開発やロボットの研究者にも使われているオープンソースの物理計算エ... 2008.06.24 ode
ode ODE本英訳 MIT Pressにリジェクトされる ODE本の英語版の話が昨年から進行しています.私は英語が得意でないので,バイリンガルのロボット研究者が翻訳することで森北出版とは話がついています.その研究者はMIT Pressに英訳の話を持ちかけたの... 2008.06.23 odeODE本
ode 「簡単!実践!ロボットシミュレーション」正誤表 重要:ODEのAPI変更に伴い,dInitODE()で初期化し,終了するときは dCloseODE()で後処理をしなければエラーになります.これに対応したODE本のサンプルプ ログラムはナビゲーション... 2008.06.16 odeODE本
ode ODE講座26:ちょっと待って!一時停止と1ステップ実行 かつさんのご質問を受けて約1ヶ月ぶりにODE(Open Dynamics Engine)講座を開講します.Robomec2008ではdemura.netの読者から,リップサービスだと思いますが「楽しみ... 2008.06.13 ode
misc Ubuntu 8.04 インストールメモ これはUbuntu 8.04のインストールのメモです.インストール法を説明する記事ではありません. Ubuntu インストールを選択 日本語を選択し,「進む」をクリック どこで利用しますか? Toky... 2008.05.17 misc