lecture ROS演習12-2019:ロボットアーム2 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回は先回作った2自由度のロボットアームの先端に位置センサを取り付け、先端位置を取得するプログラムを作ります... 2020.01.09 2020.01.16 lecture
education ROS演習11-2019:ロボットアーム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。今週はgazeboを使い2自由度のロボットアームを作り、関節を動かします。2自由度ロボットアームのURDFは... 2019.12.11 2019.12.12 education
education ROS演習10-2019: ロボットビジョン (OpenCVとの連携) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回はcv_bridgeを使います。ROSでOpenCVを使いgazeboシミュレータのR... 2019.12.10 2020.01.09 education
education ROS演習9-2019:ナビゲーションとアクションプログラム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。ROS演習8ではrvizを使いGUIでロボットを動かしましたが、今回はROSのActi... 2019.12.04 education
education ROS演習8-2019:地図作成・自己位置推定 (gmapping, amcl) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。今回は地図作成にgmappingパッケージと自己位置推定にamclパッケージを使いロ... 2019.11.27 2019.11.28 education
education ROS演習7-2019:デッドレコニングを実装しよう! 今回はTurtlebot3にデッドレコニングを実装します。 デッドレコニング説明資料 以下の説明資料をダウンロードして読んでください。これをGazebo上のTurtlebot3に実装していきましょう。... 2019.11.26 2019.12.19 education
education ROS演習6-2019:Turtlebot3をプログラムで動かそう ROS演習4の知識を使いTurtlebot3をプログラムで動かします。この演習6は演習7を問題を解くためのヒントとなっています。まず、Robotクラスを作成し、次のメンバ関数を作成します。 指定速度で... 2019.11.26 2020.02.04 education
lecture VirtualBoxからUbuntuが起動しないときの対処方法 VirtualBoxからUbuntuが起動しないときの対処方法 VirtualBoxを起動し、Ubuntuを立ち上げようとすると次のようなエーラが出た場合、詳細をクリックする。 以下のエラーの場合は、... 2019.11.19 lecture
education ROS演習2-2019:はじめてのROSプログラミング(catkin build) この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。ROSでHellow Worldと表示するプログラムを作り、ビルドして実行してみまし... 2019.11.06 2020.04.09 education
education ROS演習9-2019:ナビゲーションとアクションプログラム この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。ROS演習で7はrvizを使いGUIでロボットを動かしましたが、今回はROSのActi... 2019.10.15 2019.11.19 education
education ROS演習5-2019:サービス通信しよう! 今回はROSの通信のもう一つの通信方式であるサービスを理解しましょう。次のROS Wikiを参考にしています。 C++でシンプルなサービスとクライアントを書く シンプルなサービスとクライアントを実行し... 2019.10.15 2019.11.21 education
education ROS演習4-2019: トピック通信しよう! 今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。1. Publisherキーボードからロボットを操縦するmy_teleopパッケージを作ろう!ROS演習2と同じ要領でmy_teleopパッケージを作り... 2019.10.15 2019.11.19 education
education ROS演習3-2019:シミュレータでTurtlebot3を動かそう! この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。シミュレータGAZEBOを使い、Turtlebot3を動かします。次のTurtleB... 2019.10.12 2019.11.07 education
education ROS演習1-2019:亀で遊ぼう! この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年度後学期開講講義ロボットプログラミングⅡ用です。Windows Subsystem for Linux(WSL)にROSをインストール... 2019.10.12 2019.11.05 education
education ロボットプログラミングⅡ:ROS Melodicのインストール 私が担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です.この記事はROS のオフィシャルウェブサイトの次の日本語記事を簡略化しています。詳しい説明は次のリンクをご覧ください。なお、... 2019.10.12 2020.04.09 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Ubuntu18.04のネットワーク設定 この記事は私が担当している講義ロボットプログラミングⅡ用です。VirtualBox6.0にインストールしたUbuntu18.04でのネットワーク設定を説明します。○ ネットワーク設定(1) 画面左下の... 2019.10.12 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Virtualbox6.0の設定 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。この記事では、快適に使うためにVirtualBox6.0の設定を行います。○ Virt... 2019.10.11 2019.10.12 education
education ロボットプログラミングⅡ-2019:Virtualbox6.0+Ubuntu18.04のインストール法 この記事は私が金沢工業大学ロボティクス学科で担当している2019年後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です。VMware Workstation Playerは授業で使用するにはライセンス上問題... 2019.10.11 2019.10.12 education
education WSL: Windows for Subsystem for Linux (Ubuntu18.04)のインストールと設定 仮想マシンを使わなくてWindows上でLinuxが使えるWindows for Subsystem for Linux (以下、WSLと表記)のインストールとメモ。しかもLinuxのバイナリがそのま... 2019.10.02 education
education コンピュータ工学Ⅱ:ROS Kineticのインストール 私が担当している2019年度後学期開講の講義ロボットプログラミングⅡ用です.この記事はROS のオフィシャルウェブサイトの次の日本語記事を簡略化しています。詳しい説明は次のリンクをご覧ください。なお、... 2019.10.02 education
education WSL: Windows for Subsystem for Linuxのインストールと設定 仮想マシンを使わなくてWindows上でLinuxが使えるWindows for Subsystem for Linux (以下、WSLと表記)のインストールとメモ。しかもLinuxのバイナリがそのま... 2019.10.02 education
education PD実践:授業概要 本講義では、金沢工業大学基礎実技教育課程の西川教授から強力なサポートを受けてETロボコンをロボティクス学科向けにアレンジしたロボコンをテーマとして、組込みプログラミングの基礎を楽しく学びます。 講義日... 2019.09.23 education
education PD実践:LEGO Mindstorms EV3 開発環境のインストール 本講義では、金沢工業大学基礎実技教育課程の西川教授から強力なサポートを受けてETロボコンをロボティクス学科向けにアレンジしたロボコンをテーマとして、組込みプログラミングの基礎を楽しく学びます。なお、ノ... 2019.09.23 education
lecture ROS演習6:デッドレコニングを実装しよう! 今回はTurtlebot3にデッドレコニングを実装します。 デッドレコニング説明資料 以下の説明資料をダウンロードして読んでください。これをGazebo上のTurtlebot3に実装していきましょう。... 2019.05.28 2019.07.02 lecture
lecture ROS演習5:サービスを使って双方向通信しよう! 今回はROSの通信のもう一つの通信方式であるサービスを理解しましょう。次のROS Wikiを参考にしています。 C++でシンプルなサービスとクライアントを書く シンプルなサービスとクライアントを実行し... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習4-2019:トピックで通信しよう! 今回はROSの通信方式であるトピックを学びます。1. Publisherキーボードからロボットを操縦するmy_teleopパッケージを作ろう!ROS演習2と同じ要領でmy_teleopパッケージを作り... 2019.05.28 2020.10.28 lecture
lecture ROS演習3:シミュレータを動かそう! 今回はシミュレータGAZEBOを使い、Turtlebot3を動かします。次のTurtleBot3 Official Wikiを参考にしています。 TurtleBot3 Official Wiki0. ... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習2:はじめてのROSプログラミング はじめてのROSプログラミングなので、Hellow Worldと表示するプログラムを作り、ビルドして実行してみましょう。この記事は以下のROS Wikiの記事を参考にしています。 ROSパッケージを作... 2019.05.28 lecture
lecture ROS演習1:タートルを動かそう! ROSのインストールは終わったものとします。ROSのインストールが終わっていない場合は以下のリンクを参考にインストールしてください ROS Kinticインストール今回は動作確認を兼ねてタートル(亀)... 2019.05.28 lecture
education OnlineJudge プログラミングの授業でOnline Judgeサーバーを立てて運用しているのでメモ。Online Judgeは中国青島大学のOnlineJudge2.0を使用。1年ぶりに使ったらあまり覚えていなかった... 2019.04.18 education