Fedora Core3 のインストールメモ

新しいノートパソコン Let’s note CF-Y2が届いたので早速Linuxをインストールした。この記事は自分用に書いたメモ。ディストリビューションはFedora Core3。

1. Linux magazine 12月号の付録CD-ROM 1にKNOPPIX 3.6が収録されているので、それでPCを起動する。

2.Let’s noteはパーティションが分けられておらず40Gの1パーティションなのでこれをLinux用に10G、Windows用に30Gに分割する。昔はこのパーティションを分ける作業が大変で、この作業のためだけにPartition Magicを購入したものだ。最近はFreeのソフトntfsresizeなるものがあり簡単になった。ただ、このソフトは無保証なのでデータが消える可能性がある。個人の責任でやっていただきたい。なお、これはすでにKNOPPIX 3.6に収められている。グラフィカルなインターフェースはないのでroot shellを立ち上げてntfsresizeというコマンドを入力する。使い方はntfsresizeのウェブサイトを参照。

3. コンピュータを再起動してパーティションが30Gになっているか確認する。

4. Fedora Core3のDVDを入れてコンピュータを再起動してインストール作業に入る。

5. パーティションの構成は以下とした。
/dev/hda1 ntfs 28812M
/dev/hda2 swap  518M
/dev/hda3 ext3  8825M

6. インストールのタイプをワークステーションにしてパッケージを取捨選択したら全体で3G程度になった。最近のディストリビューションは大食らいである。4倍速のDVDを使い30分程度でインストール作業が終了した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました