ハードディスクの引越し

今までWindowsとLinuxで使っていた80Gのハードディスクが一杯になったので250Gのハードディスクへデータを引っ越しました。思ったより苦労したので忘備録として記録を残します。ただ、個人用なので説明等はあまりしていません。また、データの損失など危険が伴うのでこれを参考にする方は個人の責任でやってください。

  1. KNOPPIX3.4のCD-Rを作成
  2. それで起動し、ハードディスクのパーティションをfdiskできる
      領域1 Windows用 178G
      領域2 Linux用    80G
      領域3 Linux Swap用 2G
  3.  

  4. 各領域を各OSでフォーマット
  5. 旧ディスクから新ディスクへディスクイメージのコピー
      dd if=/dev/hda1 of=/dev/hde1 bs=512
      dd if=/dev/hda2 of=/dev/hde2 bs=512
  6.  

  7. パーティションのサイズ拡大
      ntfsresizer -n  /dev/hde1
      ntfsresizer –size 177284M /dev/hde1
      /sbin/tune2fs -O ^has_journal /dev/hda2
      resize2fs -p -f /dev/hda2
      /sbin/tune2fs -j /dev/hda2
  8. 領域1はNTFSフォーマットなのでフリーソフトntfsresizerを利用した。  

    領域2はext3ファイルシステムなので普通はqtpartedなどを使えばサイズを拡大できるがなぜかできなかったのでresize2fsを利用した。これはext2ファイルシステムしか利用できないのでまずext3をext2に戻した。 

    以下のコマンドでext2をext3に変更する。

  9. grubをMBRにインストール
      grubを入れたフロッピーを作成し、それでPCを起動し以下のコマンドを実行してリブートした。
      root (hd0,1)
      setup (hd0)
      reboot
  10. 終わり

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました