ODE本「簡単!実践!ロボットシミュレーション Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング」 予約始まる!


 ロボットシミュレーション Open Dynamics Engine によるロボットプログラミング

表紙カバー(上図をクリックすると予約ページに飛びます。最近はセブンイレブンで本を受け取ることができるようになったのですね。便利になったものです。)

ODE(Open Dynamics Engine)本の最終校正が2007年4月15日に終わりました。今まで分担執筆では2冊担当しましたが、単著は初めてだったので大変さが身にしました。

本書の企画は2005年8月頃でした。それから順調に話が進み、その年の12月頃には出版が正式に決まり、原稿を2006年2月頃に出版社に送りました。それからしばらくして出版社から方向性の微調整がありました。ODEのバージョンアップ、講義でのフィードバック、一番の要因は私自信がなまけていたせいもあり
Tongue out
、初校の原稿提出が2006年12月でした。

その後は出版社のご尽力により順調に進み、初校が2月初旬,再校が3月末、3校が4月初旬に終わり、とうとう4月15日、最終校正である念校が終わったのでした。

念校が終わったばかりなのに何ともう、googleで「ロボットシミュレーション」と検索すれば、3番目にヒットされます(4月15日現在)。お試しあれ! なお、書名はロボットシミュレーションですが、半分はODEの入門&解説で,後の半分はロボット工学の基礎とそれをODEを使ってプログラミングするための具体的なコードを掲載しています.ODEの英文ユーザマニュアルを読まなくても済むように主要なAPIをほとんど掲載し、索引にAPI索引、API逆引き機能を持たせているので便利かと思います。さらなる本書のユニークな特徴についてはまたご連絡します。

コメント

  1. でむ より:

    kensukeさん、

    ご予約ありがとうございます。

    ODE本は皆様からの質問やコメントによって大きな影響を受け、皆様のお力により完成しました。私のサイトはあまりブログっぽくありませんが、今流行りのブログから生まれた本といってもよいでしょう。本当にありがとうございました。

    森北出版には5月7日に見本が届くそうです。私のところには8日にきて、それをもって日本機械学会のRobomecに参加します。また、講義でODE本を使用するので本学の売店には14日に入荷する予定です。

    今は私の手を離れてほっとしています。でも、ほっとするのも束の間で、ロボカップジャパンオープンが目前に迫っていますが、ロボットがまともに動かないので火の車状態です。

  2. kensuke より:

    予約しましたー.楽しみにしております.

タイトルとURLをコピーしました