VAIO Type U をCFからブートするには

これは作業メモです。

お金がないためにVAIO Type Uのハードディスク版を購入し、これをヒューマノイドロボットに搭載しようとしているわけですが、ヒューマノイドロボットは転びやすいのでハードディスクが壊れてしまいます。そこで、CF 4GBにFedora Core 6を入れてなんとかそこからブートしようとした作業メモです。

  • 準備するもの
  • VAIO Type U ハードディスクモデル
  • CF I-O DATA Hight-Speed x 115 4GB
  • CF-IDE変換アダプタ44-20-F
  • USB 2.5インチハードディスクケース, corega, CG-U2HDC25V2
  • 方法
    • CF(コンパクトフラッシュ)をCF-IDE変換アダプタによりIDEのハードディスクに化けさせる
    • 特に問題はなし
    • それをUSB2.5インチハードディスクケースに刺し、外付けUSBハードディスクに化けさせる
    • 特に問題なし。快調、快調
    • 外付けUSBハードディスクにFedora Core 6を入れて、そこからブートする
    • VAIOのBIOSの設定を変更。アドバンス→外部ブートデバイスを有効
    • Fedora Core 5では外付け擬似ハードディスクを認識せず
    • Fedora Core 6で擬似ハードディスクを/dev/sda1と認識
    • カスタムレイアウトを選択
    • /        3455MB
    • swap  512MB
  • hdparm -Y /dev/hda でハードディスクをスリープモード
    hdparm -C /dev/hdaで現在のモードを知る sleepがスピンダウン
    • めでたしめでたし
    • VAIO Type UのLinux設定
    • SELinuxの無効化
    • 日本語化されていなかったので yum groupinstall ‘Japanese Support’
    • 無線LANのドライバインストール
    • コントローラーはIntelの 3945ABG
    • yumはうまくいかなかったのでtarでいれた.
      fodora mobileを参照.
    • 無線LANの設定
  • 無線LANの設定
    • /sbin/iwconfig eth1 essid “DemuLab”
    • /sbin/iwconfig eth1 s:ウェップキー

    
    
    
    
     OpenCV	の設定
    • cv.hを読み込まないとき
      
      export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig:/usr/lib/pkgconfig:$PKG_CONFIG_PATH
    • 実行時にエラー
      /etc/ld.so.confに/usr/local/libを追加し、/sbin/ldconfig
    
    
    
    
    Section "Device"
    
    Identifier  "Intel Corporation Mobile 945GM/GMS/940GML Express Integrated Graphics Controller"
    
    Driver      "i810"
    
    BusID       "PCI:0:2:0"
    
    # try to get external display to work....
    
    Option      "MonitorLayout" "CRT,LFP"
    
    Option      "Clone" "true"
    
    EndSection
    misc
    スポンサーリンク
    シェアする
    demura.netをフォローする
    demura.net

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました