irrDrawstuff-0.0のインストール法 (Linux + Code::Blocks)

irrDrawStuffをLinuxにインストールする方法を説明します.

使用するディストリビューションはUbuntu8.04で,海外では結構メジャーな開発環境Code::Blocksを使います.なお,UbuntuとCode::Blocksを使うとWindowsでVisual C++を使っているような操作でプログラムのビルドが可能です.

  1. Code::Blocksのインストール
  2. ODEのダウンロードとインストール
  3. irrlichtのダウンロードとインストール
  4. IrrDrawstuffのダウンロードとインストール

以下,各作業について説明していきます.

  1. Code::Blocksのインストール
  2. ODEのインストール
  3. irrlichtのインストール 
  4. irrDrawstuffのダウンロードとインストール 
    • ダウンロード
      • irrDrawstuff-バージョン.zipをダウンロードし以下に保存する.
        /home/ユーザ名/src
      • ダウンロードしたファイルを解凍する.
    • ワークスペースの作成
      • irrDrawstuffを ビルドするためにはpremake4が必要. Linux用のバイナリpremake-4.0-linux.tar.gzはここからダウンロードできる.適当な場所に置き次のコマンドで展開して、パスが通っているところにコピーする.
        tar xvzf premake-4.0-linux.tar.gz
      • ビルドをするためのワークスペースを作成.以下のようにコマンドを打ち込む.カットアンドペースト の場合は以下の文字列を使用し,自分で打ち込む場合は2個の-(マイナス)文字がつながって見えるので,下画像を参照して注意深く打ち込む.
        cd irrDrawstuffバージョン/build  注:cdコマンドはディレクトリの移動
        premake4 –with-demos codeblocks  注:withの前は-(マイナス)が2個連続している.下画像参照.


        クリックすると拡大

        クリックすると拡大

      • 成功するとcodeblocksというcode::blocks用のフォルダができる.
        フォルダ構成は以下となる. /home/ユーザ名/src/irrdrawstuffバージョン/build/codeblocks
    • ビルド 
      • code::blocksを起動.
      • code::blocksのメニューバーから「ファイル(F)」→「開く(O)」を選択
      • /home/ユーザ名/src/irrDrawstuffバージョン/build/codeblocks/irrstuff.workspace を選択.
      • ビルドターゲットをDebugLibとする(下画像の赤い四角). 「ビルド(B)」→「ワークスペースをビルド(W)」を選択.ワークスペースはVisual C++のソリューションと同様なものです.
      • デモプログラムの実行ファイルは /home/ユーザ名/src/irrdrawstuffバージョン/lib/DebugLib に生成される. ファイル・ブラウザでそのフォルダを開く. 試しに,demo_amotorをダブルクリックして起動すればIrrDrawstuffのビルド成功.
      • Ubuntuは実行ファイルをダブルクリックすれば起動します.操作感はもうWindowsと変わりませんね.
      でむ&ホッピー

コメント

タイトルとURLをコピーしました